古民家で心と体を解放する – みなかみ町の自然に囲まれたヨガスタジオ YOGA Andmay

群馬県みなかみ町で、古民家を改装したヨガスタジオを運営するYOGA andmay。合掌造りの梁を活かした空間で、小鳥のさえずりを聞きながらヨガを楽しめます。自身のメンタルヘルスの経験を活かし、心と体の両面からサポートを行う代表のMayさんにお話を伺いました。

サービス概要

ー御社のサービス概要について教えていただけますでしょうか?

May先生:みなかみ町という地域特性を活かしたヨガスタジオを運営しています。人口減少や過疎化が進む地域ではありますが、だからこそヨガへのニーズがあると考えました。当スタジオは、みなかみ町で本格的なヨガスタジオとして初めての施設です。

教室は古民家を改装した2階がスタジオスペースとなっており、合掌造りの梁を活かした空間を演出しています。フローリングではなく畳を採用することで、冬の寒い季節でも暖かくヨガに取り組んで頂けるよう工夫しています。大きな窓からは自然豊かな景色が一望でき、小鳥のさえずりが天然のBGMとなる環境で、本質的なヨガの実践が可能です。

設立の経緯

ー設立に至ったきっかけを教えていただけますでしょうか?

May先生:私自身が36歳の時に、仕事のストレスで腸閉塞を発症し、入退院を繰り返す状況に陥りました。好きではない仕事を続けることで心身ともに限界を迎えてしまったのです。

その後、健康な体を取り戻すために、ヨガインストラクターの勉強を始め、資格も取得しました。最初は自分の身体のために始めましたが、次第にこれを仕事にできるのではないかと考え開業を決意。現在は開業から8年目を迎え、多くの方にヨガを通じて心身の健康をサポートさせていただいています。

特徴とアピールポイント

ーYOGA andmayの特徴やアピールポイントを教えていただけますでしょうか?

May先生:私自身の経験が大きな特徴です。メンタルヘルスの問題を経験したからこそ、同じような悩みを抱える方の気持ちに寄り添えると考えています。体調不良や心の不調を抱える方が多い中で、私の経験を活かしたアドバイスや相談にも対応しています。

また、スタジオに隣接してカフェスペースも設けており、ヨガだけでなく、心身の健康に関する相談や交流の場としても活用していただけます。

「毎日をもっと楽しく過ごせる」「好きなことをして生きていける」といった前向きなメッセージを、ヨガとカフェを通じて発信しています。

指導における工夫

ー指導の際に意識されていることはありますか?

May先生:受講者の気持ちが楽になるような声がけを心がけています。心と体は密接につながっているため、体を動かすことで気持ちが元気になり、心がリラックスすることで体の緊張もほぐれていきます。

初心者の方には「他の人と比べないでください」と必ずお伝えしています。ヨガは競うものではなく、自分のための時間です。ポーズができる・できないが重要なのではなく、体を動かすことで自分の状態を知ることが大切です。たとえば、肩の動きで肩こりに気づいたり、前屈で体の硬さを実感したりと、普段気づかない自分の体の状態を知るきっかけになります。

コースと料金体系

ー料金体系についてお聞かせください。

May先生:グループレッスンは、ヨガ75分、ピラティス60分で実施しています。通い放題のフリーコース、月8回コース、月4回コース、月2回コース、単発レッスンをご用意しています。初回体験は1,000円でご利用いただけます。

また、マンツーマンでのパーソナルレッスンや企業や団体さまの出張レッスンも承っております。

今後のビジョン

ー今後の展望についてお聞かせください。

May先生:ヨガだけでは敷居が高いと感じる方、特に男性の方でも、カフェなら気軽に立ち寄って頂けると考えているので、隣接するカフェスペースの活用を考えています。その中で私との交流を通じて、ヨガに興味を持っていただけるきっかけになればと思います。

カフェでは、アーユルヴェーダの考え方をベースにしながらも、日本人に馴染みやすい健康的な食事を提供していく予定です。グルテンフリーやベジタリアン向けのメニューも用意し、食事を通じた健康づくりもサポートしていきたいと考えています。

またオンラインレッスンも開催していく予定です。

メッセージ

ー最後に、記事をご覧の方へメッセージをお願いします。

May先生:気になった方は、ぜひ一度お越しください。遠方の方も、旅行気分で足を伸ばしていただければと思います。新幹線でお越しの方は駅までお迎えに上がりますので、お気軽にご相談ください。日々の喧騒を離れて、静かな古民家で心も体もリフレッシュしていただければ幸いです。