石川県金沢市にあるヨガスタジオ「リブラ」。
完全予約制・定員3名の少人数制という、まるでプライベート空間のようなスタジオで、初めてヨガに触れる人たちが安心して自分に向き合える時間を過ごしています。
静かな対話のようなレッスンの裏には、インストラクターの20年に渡る実体験と想いが込められていました。

初めてヨガに触れる方が8割。少人数制だから叶う、寄り添う指導
私の教室「ヨガスタジオ リブラ」は、金沢市高尾台のヨガスタジオとして運営しています。
対象年齢はおおよそ35歳から65歳前後の女性が中心で、ほとんどの方が初めてヨガに触れる方ばかりです。クラスは定員3名。
少人数だからこそ、一人ひとりの状態や悩みにしっかり寄り添える環境が整っています。
レッスンでは、難しいポーズに挑戦するのではなく、日常から少し離れた空間で、自分自身と向き合う時間を大切にしています。
呼吸法、体力作り、解剖学に基づいた体の使い方、リンパを流すための動きなどを取り入れながら、心と体の調和を目指します。

ヨガとの出会いは、20年前のテレビ番組がきっかけ
ヨガとの出会いは、20年前、腰を痛めて病院に行った際に「ストレッチをするといい」と勧められたことがきっかけでした。
ちょうどその頃、テレビでハリウッドのセレブたちがヨガをしている様子を目にし、「ヨガって何だろう?」という興味から教室を探し、通い始めたのがスタートです。
腰痛も和らぎ、「この素晴らしさを伝えたい」と思うようになりました。そこでヨガ療法を学べる養成機関でインストラクターの免許を取得。
その後、スポーツクラブで30名以上を対象にしたレッスンや、マンションの一室でのパーソナルレッスンも経験しました。
1対1の面白さに魅了され、少人数制スタジオへ
パーソナルレッスンを通じて、一人ひとり違う体の状態や心の悩みに向き合える面白さに気づき、いつかは少人数制のスタジオを持ちたいと考えるようになりました。
それが実現したのが9年前。2010年にスタートしたマンツーマンスタジオから始まり、2016年には現在の3名限定の少人数制スタジオへと形を整えました。
一人ひとりに合わせた指導。最初にカルテを記入
指導で大切にしているのは「寄り添う」こと。
最初にカルテをご記入いただき、更年期やうつ、不眠などの症状がある方には、それに応じたポーズや動きをご提案します。
例えば腰痛の方には腰をサポートする筋力を高める動き、眠れない方には就寝前のリラックスポーズなど、状況に応じたレッスンを設計しています。
「生活が変わった」と言ってもらえる喜び
やりがいを感じるのは、「レッスンの後よく眠れた」「朝すがすがしく起きられた」といったお声をいただけた時です。
ヨガをすることで劇的に痩せるというよりも、日常の質そのものが変わったと感じてもらえることが何よりの喜びです。
また、初対面の方からも「ヨガに行ってみたい」と言ってもらえるようになり、ヨガが身近な存在として根付いてきていることにも手応えを感じます。
出張ヨガや、心も体も美しく生きるサポートも
今後は、スタジオに通えない方へ向けた出張ヨガをさらに広めていきたいと考えています。
すでに一部対応はしていますが、育児中の方や介護中の方など、外出が難しい方々にもヨガの良さを届けられるようにしていきたいです。
また、以前ミスユニバース石川のビューティーキャンプでヨガ指導を担当させていただいた経験も活かし、心も体も美しく在りたいという方へのサポートも力を入れていきたいと考えています。

初めてでも、大丈夫。一歩を踏み出した先に新しい自分が待っている
私も最初は不安でした。だからこそ、これからヨガを始めたいと思う方にも「まずは一歩踏み出してみてください」とお伝えしたいです。
体が硬くても、運動が苦手でも大丈夫。
このスタジオでは、あなたのその気持ちに全力で寄り添い、サポートします。ヨガは生活の一部になります。
そして心や体の深い部分に触れられる、自分を見つめ直せる素晴らしい時間になると思います。
そのきっかけの場になれたら、とても嬉しく思います。