ボーカル教室HISは、北海道帯広市で小学生から80代まで幅広い年齢層にボイストレーニングを提供しています。
プロを目指す人から趣味で歌を楽しみたい人まで、一人ひとりの目標に合わせた指導を心がけている同教室の魅力について、菅野さんにお話を伺いました。
幅広い年齢層や目的に対応するボーカル教室

ー教室の概要について教えてください。
菅野:ボイストレーニングを行っている教室で、小学3年生から80代の方まで幅広い年代の方が通われています。
生徒さんの目的も様々で、10代の方は歌手になりたいというプロ志向の方もいれば、20代、30代の方は趣味でカラオケの点数を上げたい、高音域を出せるようになりたいという方もいます。
年配の方は発声法の改善や嚥下障害の予防のために通われるケースもあり、それぞれの目的に合わせた指導を行っています。
ーこの教室を始められたきっかけや経緯について教えてください。
菅野:私自身が学生の頃からバンド活動や音楽活動をしており、歌手を目指していました。その夢は叶わず悔しい思いをしましたが、諦められないという気持ちがありました。
どうやってリベンジするか考えた時に、私と同じ夢を持つ若い人たちの夢を叶えるお手伝いができればと思ったのが、教室を設立したきっかけです。
蓋を開けてみると、プロを目指す方だけでなく様々な目的を持つ方々が来てくれるようになりました。
ライブハウス併設とプロへの近道を提供
ー他のボーカル教室にはない特徴や、一番のアピールポイントを教えてください。
菅野:当教室の強みは、建物の1階がライブハウスになっていることです。生徒さんが練習の成果を発表する場が身近にあり、同じ建物内で完結できるのが特徴です。
生徒さん自身が主催となってライブを企画することもあり、月に2、3本のイベントが開催されています。生徒同士の繋がりも生まれ、年齢を問わず交流が広がっています。
もう一つの強みは、若い人でプロの歌手を目指している方向けに、大手レコード会社7社ほどと業務提携を結んでいることです。
太いパイプがあり、地方にいても業界への近道になる環境を整えています。実際にデビューの一歩手前まで行った生徒もおり、現在も大手レコード会社に所属している生徒がいます。
一人ひとりの目標と個性に合わせた指導方針
ー生徒に指導する際に、特に意識していることや方針などがあれば教えてください。
菅野:年齢や目的に合わせた指導を心がけています。趣味で楽しむために来ている方には厳しくし過ぎないようにし、特に小さな子どもには音楽を好きになってもらえるような楽しい環境づくりを意識しています。
年配の方の中には会話を楽しみに来られる方もいるので、音楽指導とのバランスを取りながら対応しています。
プロを目指す生徒に対しては、技術だけでなく精神面の強さも重視しています。若い子によくあるのは、「なりたい」という気持ちが変わりやすいことです。
最初は歌手になりたいと言っていても、1年後には気持ちが変わってしまうケースもあります。そのため、本当になりたいという強い気持ちを持ち続けられるかを見極めています。
また、褒めて伸びるタイプなのか、厳しく指導した方が伸びるタイプなのかも見極めながら、個々の性格に合わせた指導を心がけています。
プロの世界は厳しいので、中途半端な気持ちでは厳しい現実に直面してしまいます。気持ちの強さを養い、折れない心を育てることも重要な指導ポイントです。
柔軟な通学プランと手頃な価格設定
ー教室で提供しているコースやプランについて教えてください。
菅野:月2回、3回、4回というプランを用意しており、レッスン時間は1回につき1時間です。
料金は月2回で5,550円、3回で7,650円、4回で9,750円となっています。週1回通っても1万円以内に収まる料金設定にしています。
レッスンのスケジュールは、基本的に生徒さんと講師の都合を合わせて決めています。生徒さんの希望や都合に合わせて柔軟に予約を取ることができますが、希望の日時に既に予約が入っている場合は、別の日時に変更していただくこともあります。
音楽事務所としての新たな挑戦
ー今後より強化していきたい部分や、取り組んでいきたいことがあれば教えてください。
菅野:今後はボーカル教室としてだけでなく、音楽事務所としての機能も強化していきたいと考えています。これまでは大手レコード会社に生徒を紹介するという形でしたが、自分たちでも地方から世に送り出せるような仕組みを作りたいです。
20代から40代の趣味で音楽をやっている方の中にも、オリジナル曲を作ったり、ライブ活動をしたりと高い志を持っている方が多くいます。
以前は年齢制限が厳しかった音楽業界ですが、現在はSNSの発達により年齢に関係なく発信できる環境が整っています。そういった方々に楽曲提供などの支援をし、配信サービスを通じて世に出していきたいと考えています。
一歩踏み出す勇気を応援
ー最後に、この記事をご覧の方へメッセージをお願いします。
菅野:無料体験レッスンに来る方からよく聞くのは、「一歩踏み出す勇気がなかった」という声です。連絡したくてもなかなか勇気が出なかったという方が多いようです。
現在100人以上の生徒さんがいますが、実際に来てみると楽しくて「来て良かった」と思っていただける方が9割以上です。決して敷居の高い場所ではなく、気軽に入れる環境を整えていますので、迷われている方はぜひチャレンジしてみてください。