プルメリア音楽教室は、都内を中心に展開する音楽教室です。幼児からご高齢の方まで幅広い年齢層の生徒さんが通われており、現役の演奏家から最新の演奏テクニックを学べる環境が整っています。レッスン形態は月ごとに回数変更可能なシステムを採用しており、忙しい方でも無理なく音楽を続けられる工夫が施されています。
幅広い年齢層に対応した多彩なコース展開
ー音楽教室の対象年齢層とどのようなレッスンを行っているか教えてください!

対象は4歳からで、上の年齢制限は設けておりません。現在通っていただいている最高年齢の方は88歳の方です。幅広い年齢層の方にご利用いただいており、内容としては一般的なピアノやバイオリン、ボーカルなどはもちろん、20コース以上の多彩なレッスンをご用意しています。詳細はホームページでご確認いただけます。
ーレッスン場所について教えてください!
レッスン場所は都内中心で、音楽レンタルスタジオで行っています。基本的に先生と生徒さんの2人用のレッスンをご提案しており、4畳程度のスペースにピアノもしくは鍵盤が設置されている場所で行っています。新宿、渋谷、池袋などの主要駅周辺はもちろん、都内約190カ所のスタジオと提携してレッスンを行っています。
現役の演奏家から学ぶ音楽レッスン
ー音楽教室を始められたきっかけを教えてください!
私はもともとピアノ出身で、ピアノの生徒さんをたくさん持ちたいと思っていました。自分一人で始めた時にたくさんのお問い合わせをいただき、私よりも優秀な先生方に来ていただけば、より多くの生徒さんと先生方を繋げるお手伝いができるのではないかと考えるようになり、教室を開設することにしました。
ー他の音楽教室にはない特徴や、プルメリア音楽教室だからこそできることがあれば教えてください!
最大の特徴は、現役の演奏家の方々に先生として教えていただくというレッスンスタイルです。現在の音楽業界を牽引している先生方から直接学べることが最大の魅力です。実際、プロへの道を考えている方々が、今のプロの方から指導を受け、音楽業界の現状を踏まえながら学びたいというお問い合わせも多くいただいています。
生徒との相性と最新の指導法を重視
ー教室をされる先生方が共通して行なっている指導のポイントがあれば教えてください。
最も大切にしているのは、人と人との相性です。1時間という時間を狭いお部屋で過ごすにあたり、お互いが気持ちよく過ごせる時間を作ることを徹底してお伝えしています。これは音楽以外のことでも同様で、お互いが気持ちよく過ごせる環境づくりを何よりも重視しています。
技術面では、現役の演奏家であることを活かし、昔の指導法に固執せず、常に進化し続ける練習方法を取り入れています。音楽の世界では様々なアプローチ方法が日々改善され、新しい練習方法が生まれています。現役の先生方はご自身も悩みながら様々な練習方法を試し、最適な方法を見つけ出しています。そうした最新の練習方法や演奏技術を惜しみなく生徒さんに伝えられるよう配慮しています。
柔軟なレッスンシステムで無理なく続けられる
ーコースの決め方や基本的なシステムについて教えてください!
当教室の最大の特徴は、月ごとにレッスン回数の変更ができることです。一般的な音楽教室や習い事では決まった回数を継続して通わなければならないことが多いですが、皆さまお忙しい中で通われる方が多いため、月ごとに回数を調整できるシステムを導入し、大変ご好評いただいています。
また、当月にレッスンができなかった場合も、回数分を無駄にすることなく、翌月末まで期限を延長できる制度も設けています。これも継続的に通われる方に喜ばれているポイントです。
定期的なレッスン以外にも、本番前の単発レッスンも提供しています。例えば、発表会や演奏会が近い方向けに、3回だけ、5回だけというスケジュールでレッスンを組むことも可能です。普段は別の先生に習っているけれど、本番に向けて違う先生のアドバイスも受けたいという方にも対応しています。
ー無料体験レッスンについても教えてください!
30分間の無料体験レッスンをご用意しています。通常のレッスンは1時間が基本ですが、体験レッスンでは主に先生との相性確認を目的としています。2人の先生まで体験していただけるシステムになっており、最初に通える曜日や時間、希望のレッスン内容をお聞きしたうえで、適任の先生をご案内します。やはり人間同士の相性がありますので、1人目の先生との相性が合わなければ、2人目の先生を体験していただくことも可能です。講師を重視する教室として、この部分は特に手厚くサポートしています。
基本的には一度先生が決まったら継続してその先生にレッスンを受けていただく形になりますが、途中で相性の問題が出てきた場合も、ご相談いただければ先生の変更も対応しています。
ー発表会などのイベントはありますか?
年に2回発表会を開催しています。次回は7月6日を予定しており、お子様から大人の方まで幅広く参加していただける発表会を毎年6〜7月頃に実施しています。また、12月にはお子様向けのクリスマスコンサートも開催しています。様々な地域から通われている生徒さんが一か所に集まり、日頃の成果を発表する場となっています。
将来の展望と発表会について
ー今後強化していきたいことや新たな取り組みについて教えてください!
現在は音楽教室の運営が主な事業ですが、今後は生徒さんと先生が直接マッチングできるようなサービスも展開しようと考えています。事務局を介さずに、複数の先生と気軽にやり取りができるようなシステムを構築中です。
無理なく音楽を続けられる環境づくり
ー入会を考えている方へのメッセージをお願いします!
多くの音楽教室がある中で、どの先生に習うべきか悩まれることと思います。当教室では先生のお人柄も重視して、継続的にお願いしている先生方ばかりです。ぜひ一度、プルメリア音楽教室をご検討いただければ幸いです。
特に当教室の「月ごとに回数変更可能」「レッスンの振替制度」といった柔軟なシステムは、既存の生徒さんからも大変喜ばれています。音楽の練習は無理なく続けることが何より大切です。その継続をサポートするために、振替制度や月ごとの回数変更、固定時間ではないフレックスな予約システムなど、様々な工夫を凝らしています。
また、一般的なピアノやドラム、ギター以外にも、最近特に人気なのがミュージカルコースです。劇団四季や宝塚、レ・ミゼラブルなどのプロの世界を目指す方々が、当教室の先生が数多くのプロを輩出していることを聞きつけて入会されるケースも増えています。他にもシャンソン(フランスの歌謡曲)のコースも珍しく、日本の歌謡大賞を受賞した先生も在籍しているため、先生目当てで習いに来られる方も多くいらっしゃいます。
音楽を始めたい、あるいは更なるスキルアップを目指したいという方は、ぜひプルメリア音楽教室にお問い合わせください。豊富な経験を持つ現役演奏家の先生方が、皆さまの音楽ライフをサポートいたします。
ホームページはこちらから https://www.plumeria-music.com/