心を癒す特別なピアノレッスンを提供する「Piano Room♪」。ただ技術を学ぶだけでなく、クリスタルボウルなどのヒーリングサウンドを取り入れた独自の指導法で、生徒さん一人ひとりに寄り添います。音楽を通じて、あなたの心を豊かにする新しい体験を。
活動の概要について教えてください。
Piano Room♪(ぴあのるーむおんぷ)は、幅広い年齢層の方々を対象にした “ちょっと特別な” ピアノ教室です。
ただ単にピアノが上手になるだけではなく「心と体が癒されるピアノレッスン」を提供している、たぶん世界で初めての「人とヒトに優しいピアノ教室」です。
レッスンでは、始めにクリスタルボウルやチューナー、チャイムなどを用いたサウンドヒーリングタイムを設けています。
耳に心地よい音で緊張をほぐし、心身ともにリラックスしていただくことで「美しい音の響き」に意識を向け、より質の高いレッスンを行ないます。
おかげさまで幼児から学生、大人の方まで、さまざまな年齢層の方々にお越しいただき、大変ご好評をいただいております。

立ち上げたきっかけについて教えてください。
ヤマハ音楽教育システムの講師を経て、自宅でピアノの個人指導をしていましたが、コロナ禍で心境が変わりました。
大人も子どももみんな大変な思いをし、世界がネガティブな方向に向かっている中で、「自分の本質、自分にできることは何か?」「社会のために、自分にしかできないことがあるとしたら、それは何なのか?」を考えました。
そんな時に、YouTubeでクリスタルボウルの音に出会い、なんとも不思議な音の魅力に取り憑かれました。
子どもの頃大好きだったトロイメライのオルゴールの、あの優しい音を聞いた時の甘い衝撃がまさに呼び覚まされた感じでした。
それをきっかけに、「人はなぜ綺麗な音に惹かれるのか、そもそも音とは何なのか?」を知りたくなり、行き着いたところが音の治癒力・サウンドヒーリングでした。
音に治癒力があるのですか?
はい。
音には病気やケガの回復を早めたり、心を落ち着かせたりする力があり、クリスタルボウルの音の効果については心臓外科医やガン専門医による臨床データがあることも分かりました。
量子力学で言えば、この世界のすべては波動でできています。
“未来の医療は『周波数の医療』になる”とアインシュタインは言っています。
自然音や、水晶で作られたクリスタルボウルの音、体に良い周波数で出来た優しい音楽は、とりわけ精神に及ぼす効果があるということは広く認められています。
また知れば知るほど、ピアノという楽器の素晴らしさを改めて認識しました。
綺麗な音でピアノを弾くことは、自らをヒーリングするようなもので、それが脳にもたらす効用は素晴らしく、想像以上のものです。
そこで、「レッスンにサウンドヒーリングをプラスして、みんなの心を癒すピアノ教室を作ろう!」と思い立ちました。
コロナ禍当時はオンラインレッスンが広く行われるようになりましたが、やはり音の響きや微妙なニュアンスを正しく伝えるには対面レッスンが最適だと思い、対面オンリーでやっています。
空間に広がる音の響きは、ピアノ演奏の大切な要素だと思っています。
活動・指導方針について教えてください。
とにかく「レッスンが楽しい!毎回通うのが楽しみ!」と思っていただくことに尽きます。
レッスン始めのサウンドヒーリングタイムは、クリスタルボウルや可憐な音色のチャイム、アルファ波などのチューナーの音で、心が穏やかに、あるいは「無」になっていただく、言わば心身のリセットの時間になります。
これはすべての生徒さんや親御さんから、本当に例外なく、大変ご好評をいただいております。
ウエストミンスターチャイムで始まるピアノレッスンタイムでは、どの生徒さんにも、まず始めに雑音のない綺麗な音を出すことを、アクションの模型を使ってお教えします。

そして愛情を持って生徒さんの個性を理解し、柔軟なレッスンを行います。
生徒さんの練習ペースに応じてレッスンの内容を変え、それぞれのペースで上達を楽しめるように工夫しています。言わばオーダーメイドのレッスンになります。
ー具体的にはどんなことをなさっていますか?
レッスンを通して、宮古島の波の音や屋久島の清流音をステレオ・スピーカーで流します。これは浄化作用があります。
サウンドヒーリングタイムで用いるクリスタルボウルは、水晶の粉末をボウルに形成して2000度前後の高温で焼かれたものです。

陶芸品と同じようなもので、大きさは同じでも音の高さや音色は微妙に違い、同じ音のものは一つとしてありません。
後から調律のようなことも出来ません。
焼き上がった後に一つひとつ音高を計測されて、これは何ヘルツのボウルですと売りに出されるわけです。
瞑想などに使われている様子を聞いてみると、不協和な音を平気で使われている場合もあるようです。
ですがやはり私は音の美しさにこだわりました。
今教室にある8個のボウルは、調和の取れたハーモニーにするために、メーカーにヘルツ数を指定してそれに近いものが入荷されるのを待ち、時間をかけて一つずつ集めたものです。
なので単音でも美しいですが、和音で演奏するとより一層気持ちの良い綺麗な音になっています。
お聞かせしましょう。こんな音が鳴ります。
ーけっこう大きな音が出るんですね。
ありがとうございます。このオンラインを通してでは、たぶん余韻の繊細な響きまでは伝わらないと思いますが。
実際に聴いていただくと、きっともっと伸びやかな音に感じられるでしょう。
どこまでも伸びてゆき、だんだんと消えてしまうその最後まで聴き続ける時間はなんとも言えない静けさの、それこそ「無の境地」という感覚になります。
次にチューナー(音叉)をご紹介します。
ブレインチューナー、DNAチューナー、松果体チューナー、ボーンチューナー、クリスタルチューナー、エンジェルチューナーなど、各種合計15本のチューナーは、心身の色々な部位の機能を活性化し、回復させてくれます。
そして大人気のチャイム。
フランスの作家によるコシチャイム、アメリカ製のウッドストックチャイム、ツリーチャイムなど、合わせて8種の魅力ある音はどれも耳に心地よく、どんな年齢層の皆さまにも大変ご好評をいただいています。
毎回少しずつ生徒さんご自身にも鳴らしていただきます。
そのような心安らぐ音、綺麗な音を聴いて聴覚を敏感にさせた後にピアノのレッスンに入ります。
レッスンでは、例えば、2~3歳クラスの生徒さんにはリトミックのほか、私のオリジナルのグッズや曲を使って、音符や鍵盤に無理なく親しめるように工夫したり、レッスンに付き添ってくださるお母さまにペアレッスンも提案しています。

また、幼児から小学生の生徒さんには、音楽の色々な要素をカードやマグネット、様々なリズム楽器を使って楽しく指導し、レッスンをテンポ良く進めます。

部活や塾で忙しい中高生さんや大人の方には、常にポップス系の曲をレッスンに入れています。
お気に入りのアーティストやアニメの曲の片手だけを練習していただき、レッスンで私と連弾します。
連弾って本当に楽しいんです!
そしてすべての生徒さんに、音当てクイズや『ピアノでしりとり』『ミニミニ作曲コーナー』などで、ゲーム感覚で楽しみながら創作力を身につけていただきます。
たぶん、教えている私のほうがもっと楽しんでいると思いますが(笑)
おかげさまでレッスンの時間、回数、内容など、皆さまからの色々なご要望にお応えしているうちに、システムの幅がどんどん広がってきました。
それぞれの生徒さんのニーズに合わせて、可能な限り柔軟性を持って対応してきた結果だと思っています。
今後の活動について、どのようなビジョンをお持ちですか?
これからも今まで同様、一人ひとりの個性を大切に、真心を込めたレッスンを続け、生徒さんやご家族の皆さまに今以上にご満足いただけるよう努めてまいります。
そのために常に新しい情報を取り入れ、自分自身が進化し続けることが大切だと考えています。
また、皆さまには人前で演奏する経験をどんどん積んでいただきたく、ピティナ・ピアノステップ、発表会、ストリートピアノなどに挑戦されることをお薦めしています。
そうしたご経験によって得られる生徒さんやご家族の皆さまの幸せ、利益を、皆さま以上に深く考え、提供する姿勢を貫き通したいと思います。
最後に、読者の皆さんへのメッセージをお願いいたします。
Piano Room♪のレッスンは単なるピアノのテクニックの上達だけではなく、心の安らぎや喜びを確実に感じていただけます。
「ここはキラキラした音や光でいっぱい!」と皆さまに喜ばれています。
おかげさまで、ここ数年大人の生徒さんがだんだん増えています。

情熱を持ち、独学で弾いていらしたという生徒さんの力量には驚かされ、逆に教わることのほうが多いです。
どんな年齢の方でも、いつからでもピアノを始めることができます。皆さまも、あこがれの曲に思い切ってチャレンジなさってみてください!
ご自身のペースで楽しみながら、音楽の素晴らしさや上達の喜びを味わってみましょう。
そしてご一緒に、私自身が魅了されたクリスタルボウルや、海の波や清流の自然音、チューナー、チャイムなど、耳に心地よい音を全身に浴びてみませんか?
(詳細はこちら pianoroom.net をご覧ください)

もしご興味がおありでしたら、ぜひ一度サウンドヒーリング無料体験にお越しくださいませ。
皆さまからのお申し込みを、心から楽しみにお待ちしております♪