生徒一人ひとりに寄り添い、続けやすい環境づくりを – 小林チェロ教室

チェロ演奏の技術指導だけでなく、体の仕組みに基づいた独自のアプローチで、痛みのない演奏法を追求する小林チェロ教室。

入会金なしのワンレッスン制を採用し、生徒のライフスタイルに合わせた柔軟な指導を行う小林まりか先生に、教室の特徴や指導哲学についてお話を伺いました。

教室概要

ー どういった方を対象にどのようなレッスンをされていますか?

小林さん:初心者の方から趣味で楽しむ方、お子さんからシニアの方々まで、年齢を問わず幅広い層の生徒さんを受け入れています。

また、音楽大学への進学を目指す方やコンクールに挑戦される方など、プロフェッショナルを目指す方々のサポートも行っています。

個々の目標や志向に合わせた、きめ細やかな指導を心がけています。

設立の経緯

ー ご自身が教室を始められたきっかけについて教えていただけますでしょうか?

小林さん:30代の頃から音楽指導に携わり、音楽学校での指導や他の音楽教室での勤務経験を重ねてきました。

現在も他の音楽教室での指導を続けていますが、より生徒さんに寄り添った環境を作りたいという想いから、自宅での教室開設を決意しました。

従来の音楽教室では、毎週のレッスン必須や高額な入会金、欠席しても月謝を支払わなければならないといった制約が多く、それが続けられない理由になることもあります。

そこで自身の教室では、入会金や縛りのない料金体系を採用し、生徒さんのご都合に合わせやすい柔軟な運営を実現していますが、レッスンの質は変えずに、より続けやすい環境づくりを心がけています。

特徴とアピールポイント

ー この教室の特徴やアピールポイントについて教えていただけますか?

小林さん:楽器演奏において、技術的な悩みは様々です。

思うように指が動かない、望む音が出ないといった演奏上の課題から、体を痛めてしまうといった身体的な問題まで、生徒さんは多くの課題に直面します。

当教室では、そうした課題に対して、単なる技術指導だけでなく、音楽的な観点と体の構造や動きを総合的に研究しながら解決策を探っています。

体の仕組みに基づいたアプローチにより、痛みのない演奏技術の習得を目指しています。

これは、長く楽器を弾き続けていく上で非常に重要な要素だと考えています。

年を重ねたり、健康状態が変わることで、体の可動域も変わっていきます。

それぞれの状態を考慮に入れながら奏法を考えていきます。

生徒指導で大切にしていること

ー 生徒さんにレッスンされる際に大切にしていることや意識していることについて教えてください。

小林さん:その時々の生徒さんのコンディションに合わせてレッスンを進めることを大切にしています。

生徒さんから直接伺うお悩みはもちろん、その言葉の裏にある気持ちまで察することができればと考えています。

体調や気持ちは日々変化するものですので、その日の状態に応じて適切な指導を行うよう努めています。

その上でいつの日か、楽器を演奏する事によって心身ともに調子が良くなるというようなサイクルができてくれば良いなと思います。

コースと料金体系

ー 実際に提供されているレッスンのプランについて教えていただけますか?

小林さん:生徒さんのニーズに合わせて、複数の時間枠をご用意しています。

30分、45分、60分レッスンを用意しており、特徴的なのは、ワンレッスン方式を採用していることです。

毎月まとまった金額を徴収する月謝制ではなく、レッスンごとのお支払いとすることで、生徒さんの予定に柔軟に対応できる仕組みを整えています。

レッスン時は教室の楽器(大人用)を無料で使用していただけます。

今後のビジョン

ー 教室として今後強化したい点や、新たに取り組んでみたいことはありますか?

小林さん:今後は、アンサンブルや室内楽のレッスンを新たに展開していきたいと考えています。

チェロの生徒さん同士でのアンサンブルはもちろん、他の楽器の方々との共演や、私がグループの中で一緒に演奏しながらのレッスンの機会も作っていきたいと思っています。

個人レッスンに加えて、こうした合奏の経験を通じて、より豊かな音楽体験を提供していきたいと考えています。

メッセージ

ー 教室に興味を持たれた方へメッセージをお願いできますでしょうか?

小林さん:音楽は私たちの人生を豊かにしてくれる大切な存在です。

音楽との関わり方は、聴くだけでなく、実際に演奏することでより深いものになりますし、チェロを始めることで、音楽とご自身との新たな繋がりを感じていただけると確信しています。

皆様のチャレンジを、全力でサポートさせていただきますので、ぜひ当教室で、音楽を通じた豊かな体験を味わってみませんか?トさせていただきますので、ぜひ当教室で、音楽を通じた豊かな体験を味わってみませんか?