北村サユリハーモニカ教室は、京都市内とオンラインでハーモニカの指導を行う教室です。初心者から経験者まで、それぞれの目標に合わせた個人レッスンを行っています。
社会福祉士の資格を持ちながら、音楽を通じた生活の質向上を重視した指導を展開する北村さんにお話を伺いました。
大人の初心者を中心とした幅広い年齢層への指導

ー教室の概要についてお伺いさせてください。
北村:京都市内の教室とオンラインでハーモニカのレッスンを行っています。基本的には社会人の方が中心で、お子さんもまれにいらっしゃいます。
楽器の演奏経験がない方や、ピアノを少しだけやっていたという程度といった方が多く来られます。
趣味から始まった教室運営の歩み
ー教室を始めるに至ったきっかけや経緯について教えてください。
北村:私自身、25歳の時に趣味としてハーモニカを始めるまで、全く音楽経験がありませんでした。
社会福祉士の資格を持っており、福祉の仕事をしようと思っていましたが家庭の事情で叶わず、家族に勧められたのが今の仕事です。ハーモニカの師匠に相談したところ、「やればいいよ」と背中を押され始めました。
今になって思えば、直接的な生活の支援ではありませんが、音楽を通じた生活の質の向上には少しお役に立てているのではないかと感じています。角度は違いますが、私の中では福祉職に近いイメージで取り組んでいる部分があります。
オンラインとリアルを融合した独自のイベント開催
ー他のハーモニカ教室にはない特徴や、一番のアピールポイントを教えてください。
北村:変わったイベントを開催していることが特徴です。オンラインの生徒さんもいらっしゃるので、例えば「ハーモニカ愛好家のためのiPhone・iPad講座」をオンラインで開催し、会員さんは全員無料で受講できます。
アーカイブも残しているので、リアルタイムで参加できなかった方も後で確認できます。
また、生徒さん同士の交流のためのLINEコミュニティを作っていたり、リアルイベントでは、ウクレレ愛好家の方とハーモニカの生徒さんがコラボで一緒に演奏するイベントも開催しています。
オンライン・リアルイベント共に、横のつながりが作れることが当教室の大きな特徴だと思います。
個人の幸せを重視した指導方針と無意識の欲求への配慮
ー生徒に指導する際に、特に意識していることや方針があれば教えてください。
北村:基本的には個人レッスンを受講する方が多いので、その方が何を求めているのかを感じ取り、ハーモニカを通じてQOLを高めることを一番意識しています。
もちろん上手になった方が楽しいですが、ただ上手になるだけではなく、その方は何ができたら楽しいのか、幸せだと思えるのかというところを重視しています。
例えば、ウクレレと一緒に演奏したい、技巧面よりも楽しく吹けたらいいという方には、私が伴奏をして一緒に演奏することを楽しんでいただきます。逆に技術の向上を目指している方には、技術面でのアドバイスをさせていただいています。
また、認識している欲求だけでなく、無意識の欲求にも光を当てることを意識しています。
演奏していただく時間をなるべく削らないようにしながらお話を伺うことも大切にしており、ささいな言葉からその方の本当の願いを汲み取って、曲の提案をさせていただくこともあります。
正会員と準会員の2つのプランで多様なニーズに対応
ー教室で提供しているコースやプランについて教えてください。
北村:現在、会員さんの種別は正会員と準会員の2つに分かれています。正会員さんに関しては、基本的に個人レッスンを月2回、45分ずつ受講していただけます。オンラインのグループレッスンも月2回まで受講可能です。
準会員さんの場合は、月4回オンラインのグループレッスンのみ受講することができます。
両会員さんとも、先ほどお話ししたオンラインとリアルのイベントに参加でき、LINEコミュニティにも入っていただけます。
より充実した交流の場の提供を目指して
ー今後より強化していきたい部分や、取り組んでいきたいことがあれば教えてください。
北村:遠方からオンライン受講されている生徒さんも多くいらっしゃるので、オンラインイベントをもう少し増やしたり、ご要望があった内容で講座を開いていくことを検討しています。
リアルイベントについては、夏に大きな発表会を開催しているのと、年2〜3回ウクレレとのコラボイベントを行っています。
コラボイベントを増やしたいと思っており、できれば他の楽器や他のジャンルの愛好家の方も巻き込みたいと考えています。
また、大阪、兵庫からお越しの生徒さんもいらっしゃるので、大阪方面でもそのようなイベントが開けたらいいなと思っています。
年齢や経験を問わず、音楽を通じた豊かな人生を
ー最後に、この記事をご覧の方に向けたメッセージをお願いします。
北村:ハーモニカを楽しみたいという気持ちがあれば、今までの楽器経験の有無や年齢は一切関係ないと私は思っています。
ハーモニカを通して幸せな気持ちになったり、人生を豊かなものにしたいと思っておられる方は、ぜひお声がけをいただければと思います。