航空機からスタジオまで!没入型英語空間KGGが実現する「使える英語」の習得

机上の英語学習に、新たな可能性を加える施設が北九州市にあります。

アウトレットモール内に位置する「KGG(KITAKYUSHU GLOBAL GATEWAY)」は、実際の航空機の座席やホテルのフロント、レストランなど、5つのテーマ空間で英語を学べる体験型施設です。

開設から3年、幼稚園児から小学生を中心に人気を集め、2024年4月からは年間パスポートの販売も開始。15名以上の外国人スタッフと共に、実践的な英語コミュニケーションを楽しむことができます。

教室で学んだ英語を実践の場で活かせる新しい学びの形として注目を集めるKGGの魅力について、松浦さんと阪口さん(以下敬称略)にお話を伺いました。

英語を「体験」する新しいカタチ

―KGGさんのサービス概要について教えてください。

松浦:私たちKGG(KITAKYUSHU GLOBAL GATEWAY)は、北九州市のアウトレットモール内にある英語体験型施設です。0歳から大人まで楽しめる施設となっており、特に幼稚園生から小学生の利用が多いです。

施設内には5つの主要なアクティブゾーン(スタジオ、ホテル、レストラン、マーケット、エアラインズ)があり、それぞれの空間に合わせた英語体験ができます。

―具体的にどのようなプログラムがあるのでしょうか?

松浦:最も人気があるのが「お仕事体験」プログラムです。3つの部屋を使用し、CAの接客体験や、スタジオでニュースキャスターや気象予報士になりきるなど、様々な職業体験ができます。英語に自信がないお子様でも、日本人スタッフが常にサポートしていますので安心して参加いただけます。

週末には10時から18時まで出入り自由の特別プログラムも実施しています。リストバンドを付けていただければ終日施設内で様々な体験を楽しむことができます。

本物の航空機さながらの英語体験環境

―エアラインズアトラクションの特徴を教えてください。

松浦:エアラインズアトラクションの最大の特徴は、本物の航空機の座席を使用した高い没入感です。扉を開けた瞬間に広がる機内さながらの空間で、外国人スタッフが実際のCAとして英語での接客サービスを行います。この環境は、地元・北九州を拠点とするスターフライヤー様との協力により実現しました。

施設内の他のエリアと同様、日本人スタッフが常駐していますので、英語に自信のないお子様でも安心して参加いただけます。参加者は実際の搭乗客として、搭乗から機内サービスまでの一連の流れを体験。機内アナウンスや、接客フレーズを、実践的な状況の中で学ぶことができます。

英語体験を通じて子どもたちの可能性を広げる

―KGGを設立された目的についてお聞かせください。

松浦:私たちはセハ英語学院という英語スクールも運営しているのですが、KGGはそこで学んだ英語を、より実践的に活用できる場として設立しました。

子どもたちに英語を「体験」させることで、より自然な形で英語に親しんでもらいたいという願いがあります。私たちが大切にしているのは、子どもたちの笑顔です。楽しみながら英語を使うことで、言語習得への抵抗感を減らし、より積極的に英語でコミュニケーションを取ろうとする姿勢を育てることができます。

お客様の声と料金体系

―実際の利用者からの反響はいかがですか?

松浦:最初は緊張していても、外国人スタッフのフレンドリーな対応で楽しく過ごせたという声を多くいただいています。特に学校団体での利用時には、先生方から「普段見られない生徒の一面を見ることができた」という感想もいただいています。

―料金体系について教えてください。

松浦:お仕事体験は子供1人2,200円、週末の終日プログラムは3,300円となっています。見学のみの保護者の方は1,100円で入場可能です。2024年4月からは年間パスポートの販売も開始し、リピーターの方々に好評をいただいています。

SNSで日々の様子を発信

―実際のKGGでの様子を見ることはできますか?

松浦:私たちのInstagramアカウントで、子どもたちが楽しく英語を体験している様子を日々発信しています。

実際の施設の雰囲気や、外国人スタッフとの交流の様子、各テーマゾーンでの体験プログラムの内容など、KGGでの活気あふれる日常をご覧いただけます。

施設の雰囲気を知りたい方は、ぜひKGGのInstagramをチェックしてみてください。写真や動画を通じて、より具体的にKGGでの体験をイメージしていただけると思います。

さらなる可能性を広げるKGGの展望

―今後取り組んでいきたいことについて教えてください。

松浦:2024年4月から年間パスポートの販売を開始し、リピーターのお客様から大変好評をいただいています。今後は、この年間パスポートの認知度をさらに高めていきたいと考えています。

また、平日の時間帯は学校団体の利用がない時間もあり、その時間を有効活用した新しい取り組みを計画しています。具体的には、シニア向けのプログラムが2024年9月からスタートしており、未就園児とお母様が一緒に楽しめる赤ちゃん向けのプログラムを構想中です。

英語を使う新たな一歩を

―最後に、KGGに興味を持った方へメッセージをお願いします。

松浦:小・中・高校で英語を学んでこられた方は多いと思いますが、なかなかその英語を実践する機会がないのが現状です。KGGでは、そんな方々のために様々なプログラムをご用意し、英語を話す楽しさを再発見していただける場を提供しています。

ここでの体験をきっかけに「もっと勉強しなければ」という気持ちが芽生えたり、英語学習のモチベーションが高まったりする方も多くいらっしゃいます。日本にいながら海外さながらの空間で、学んだ英語を実践する場として、ぜひKGGをご活用ください。

阪口:日本に居ながら海外の雰囲気の中で英語を体験学習できる西日本初の施設として、より多くの方にご利用いただきたいと思います。北九州の方はもちろん、遠方の方もぜひ一度、KGGで特別な英語体験をしてみてください。