東京都北区に拠点を置く「琉球古武道協会 東京都北支部 桔梗塾」は、空手と琉球古武道を通して、子どもから大人までが楽しく、そして本格的に武道を学べる場所です。
初心者も経験者も、それぞれのペースで成長できる柔軟な指導スタイルが魅力の道場です。
東京都北区の公共施設で稽古を実施。初心者歓迎の空手・古武道教室
琉球古武道協会 東京都北支部 桔梗塾では、東京都北区内の公共施設を利用して木曜日と日曜日に稽古を行っています。
現在は、空手と琉球古武道を融合した武道教室として、大人から子どもまで幅広い年齢層の方が参加しています。
運営を開始してからまだ一年に満たないため、初心者向けの内容が中心ですが、今後の発展を見据えて、段階的なステップアップも視野に入れた指導を行っています。

自らの武道経験を伝えたい――教室設立の原点
琉球古武道協会 東京都北支部 桔梗塾を立ち上げたのは、自身が長年取り組んできた空手や武道の経験を、次の世代へと伝えたいという思いからでした。
指導者としての道を歩み始めるにあたり、自らの実体験から得た知識や技術を多くの人に届けたい、そんな熱い思いがこの教室の原動力となっています。
誰でも安心して学べる環境を――柔軟な指導体制
琉球古武道協会 東京都北支部 桔梗塾では、武道経験の有無に関わらず、誰もが無理なく学べる環境づくりを大切にしています。
特に、大人の初心者でも続けやすいよう、段階的に技術を身につけられるようなカリキュラムを工夫しています。
今後、生徒が増えれば、希望や目標に応じた個別指導や、試合での勝利を目指す指導、防具付きの実戦的な稽古など、内容を柔軟に展開していく予定です。
生徒自身が考えることを大切にした指導方針
指導の場では、一方的に教えるのではなく、生徒自身が「考えること」を重視しています。ただ動作を真似るのではなく、なぜその動きをするのかを理解して取り組むことによって、技術の定着が格段に高まります。
生徒が自ら考えるプロセスを支援することが、武道における深い学びへとつながると考えています。
やりがいを感じる瞬間と、生徒の成長に触れる喜び
指導を続ける中で、やはり最もやりがいを感じるのは、生徒が一生懸命取り組んでくれる姿を見るときです。
たとえば、正しい姿勢を保つことが難しくても、諦めずに頑張ろうとする気持ちが見えた瞬間には、指導者として大きな喜びを感じます。
そのような姿を通じて、生徒たちの心の成長や努力の成果を実感できるのがこの仕事の魅力です。
今後の展望――子どもたちの学びの場を広げていきたい
現在は大人の参加者が中心ですが、今後は子どもたちが通いやすい時間帯での教室開設も検討しています。
特に、子どもたちの数を増やし、より多くの世代に武道の魅力を伝えていくことが今後の目標です。

まずは気軽に見学・体験から。誰でもウェルカムな道場です
琉球古武道協会 東京都北支部 桔梗塾は、敷居の高い道場ではありません。興味を持っていただけた方には、ぜひ気軽に見学や体験にお越しいただければと思います。
一歩踏み出すことで、きっと新しい自分に出会えるはずです。
始めると決めたからには、全力で取り組む皆さんを全力でサポートしていきます。
――武道を通して、自分を見つめ、磨き、高める。
そんな場として、「琉球古武道協会 東京都北支部 桔梗塾」はこれからも地域に根ざしながら、成長を続けていきます。