ふくいスポーツクラブは、福井県福井市を拠点とする総合型地域スポーツクラブです。小学生から大人、高齢者まで、多世代がスポーツを楽しみながら交流できる場を提供しています。活動内容はサッカーや陸上、フットサル、障がい者向けスポーツなど多岐にわたり、参加者のニーズに合わせた柔軟な指導体制が特徴です。指導者には若い世代を多く採用し、実技を通じた分かりやすい指導を重視しています。また、チケット制を導入することで、さまざまなスポーツを自由に体験できる仕組みを整えています。今後は、中高生や社会人向けのプログラムを充実させ、さらに多世代がつながる地域スポーツの拠点を目指します。スポーツを通じて地域に貢献し、誰もが気軽に楽しめる場を提供するふくいスポーツクラブの魅力を、ぜひ本記事でご覧ください。
活動の概要について教えてください。
特定非営利活動法人ふくいスポーツクラブは、福井県福井市を拠点に活動する総合型地域スポーツクラブです。現在、会員数は約250名で、小学生から高齢者まで幅広い年齢層が参加しています。クラブでは、様々なスポーツ教室を運営し、初心者向けのクラスから競技レベルを高めるクラスまで、多様なニーズに応えられるよう工夫しています。特に、月曜日から日曜日まで、常にどこかの曜日に活動がある形になっており、地域の人々がスポーツを継続しやすい環境を整えています。
教室では、サッカー、フットサル、陸上競技、テニスなどの基本的な種目から、障がい者向けのスポーツ教室まで、幅広く提供しています。スポーツを楽しむことを第一に考えながら、競技のスキルアップを目指す人々にも適した環境を整えています。また、指導者には、大学の運動部に所属する学生など、競技経験のある若い世代を多く採用し、実技を通じて子どもたちに伝える指導スタイルを大切にしています。
立ち上げたきっかけを教えてください。
ふくいスポーツクラブの活動は2011年にスタートしました。もともと、代表をはじめとする数名のメンバーは、スポーツ少年団で指導をしていた経験がありました。その中で「総合型地域スポーツクラブ」という概念に触れ、特定の種目に限定せず、多世代が交流できる場を作れるのではないかと考えたことが立ち上げのきっかけです。
最初は、サッカー・フットサルスクールから始まりました。その後、陸上の指導ができるメンバーや特別支援学校で教員をしていたメンバーも加わり、障がい者向けのスポーツ教室も展開するようになりました。指導者の得意分野を活かしながら、幅広いニーズに対応する形で活動を拡大してきました。
立ち上げ当初は、福井県内には同様のスクールがほとんどなかったため、スポーツ少年団が主流でした。そのため、参加費の概念が浸透しておらず、「スポーツにお金を払う」という意識が希薄であったことが課題の一つでした。しかし、時代の変化とともに、スクール型のスポーツ指導が徐々に受け入れられるようになり、現在では多くの方に参加していただいています。
特徴・強みはどんなところでしょうか。
ふくいスポーツクラブの大きな特徴の一つは、チケット制を採用している点です。通常のスクールでは月謝制が主流ですが、当クラブでは共通のチケットを購入することで、複数のクラスに自由に参加できるシステムを導入しています。たとえば、今週はフットサルに参加し、来週はテニスに挑戦する、といった柔軟な参加が可能です。これにより、子どもたちは自分の興味や適性に応じて様々なスポーツを体験でき、保護者にとっても「子どもが好きなものを見つける場」として活用してもらえます。
また、指導者の平均年齢が低く、大学生を中心とした若い世代が指導を担当しているのも特徴です。理論的な指導だけでなく、実技を見せることで、子どもたちに動きを直接学んでもらうことを大切にしています。近い世代の指導者が手本を示すことで、より直感的に動作を理解しやすくなるというメリットがあります。
活動・指導方針について教えてください。
指導方針として大切にしているのは「スポーツを楽しむこと」です。スポーツは本来、楽しむものであり、その楽しさを伝えることが第一と考えています。そのため、指導者には「子どもたちの目線に立ち、一緒にプレーしながら指導すること」を徹底しています。
特に、技術指導の際には、理論を細かく説明するのではなく、実際にお手本を見せながら教えることを重視しています。例えば、腕の角度や足の運びを言葉で説明するのではなく、一緒にプレーしながら見せることで、より直感的に理解してもらう工夫をしています。
また、競技志向の強い子どもたちに対しても、基礎技術をしっかりと身につけることを重視し、各競技のレベルアップをサポートする指導体制を整えています。
今後の展望についてお聞かせください。
今後の展望としては、活動の「横の拡大」だけでなく「縦の拡大」も重視していきたいと考えています。これまでは小学生向けのクラスを中心に展開してきましたが、今後は中学生、高校生、大人と、より多世代にわたるスポーツ環境を整備することを目指します。
また、地域の体育館や施設を借りて教室を運営している現状から、将来的には自前の施設を持ち、より地域に密着した形でスポーツを提供できる環境を作りたいと考えています。この施設は単なるスポーツ施設ではなく、親同士の交流の場や、子どもがスポーツを楽しみながら地域社会とつながれるような場として活用したいと考えています。
メッセージ
スポーツは楽しいものです。その楽しさを多くの方に伝え、子どもから大人まで、誰もが気軽に参加できる環境を提供することが、私たちの使命です。
スポーツをすることで得られるものは、技術や体力だけではありません。壁にぶつかった時、挫折しそうになった時、スポーツを通じて「楽しい」という感覚が根底にあれば、乗り越える力になります。
ふくいスポーツクラブでは、「スポーツを楽しむ」ことを大切にしながら、誰もが気軽に参加できる環境を整えています。興味のある方は、ぜひ一度ご参加ください。一緒にスポーツを楽しみましょう!