特定非営利活動法人白鷺:バレーボールを通じた青少年育成の場

特定非営利活動法人白鷺は、中学生を対象にバレーボールクラブを運営し、競技力と人間力を育むことを目指しています。単なる技術指導ではなく、「なりたい自分になるために挑戦し続ける」ことをテーマに掲げ、選手たちの自己成長を支援。試合の勝敗にこだわらず、選手自身が考え行動する力を養い、高校や大学、さらには社会で活躍できる人材を育成します。仙台からオリンピック選手を輩出するという大きな目標のもと、10年以上にわたる活動を続ける白鷺。その独自の指導法と未来への展望に迫ります!

活動の内容について教えてください。

特定非営利活動法人白鷺では、中学生の男女を対象にバレーボールクラブを運営しています。活動の中心は、バレーボールを通じた青少年の育成であり、特にトップアスリートの育成に力を入れています。しかし、単なる技術指導にとどまらず、選手としてだけでなく、人としての成長も重視しているのが当クラブの大きな特徴です。

宮城県内ではクラブチームが多く存在していますが、白鷺はその中でも特に指導が厳しいクラブとして知られています。競技力の向上だけでなく、選手たちが社会に出たときに活躍できるような人間性を養うことを目的としているためです。チームのテーマは「なりたい自分になるために挑戦し続ける」。この理念のもと、クラブでは日々の練習だけでなく、選手一人ひとりが自己の目標を明確にし、それを達成するために努力する姿勢を育んでいます。

立ち上げたきっかけや背景を教えてください。

私自身、若い頃は中学校の教員としてキャリアを積んでいましたが、その後、別の事業に挑戦するため教職を離れることになりました。しかし、教員時代にお世話になった方々への恩返しをしたいという気持ちが強くあり、何かできることはないかと模索していました。

特に、昨今の学校部活動は運営が難しく、先生方の負担が非常に大きい状況です。そうした現状を目の当たりにし、先生方のサポートになるような活動をしたいと考えました。その思いから、10年前に選手育成を担う形でNPO法人白鷺を立ち上げました。部活動だけでは十分なトレーニングができない生徒たちの受け皿となることで、競技力の向上と人間性の成長を同時に支援できると考えています。

御社の特徴・強みを教えてください。

宮城県ではクラブチームが非常に盛んで、多くの選択肢があります。しかし、その中でも白鷺は特に厳しい指導を行っているクラブです。ただし、私たちの目的は単なる勝利至上主義ではなく、バレーボールのスキル向上と同時に、「人としてどう生きるか」を学ぶことを重視している点が特徴です。

クラブのテーマは「なりたい自分になるために挑戦し続ける」。バレーボールを通じて、自分自身の限界を超え、目標を達成するための努力を重ねることが重要です。そのため、試合に出場し、勝ち負けを競うことよりも、自分自身の成長を第一に考える環境を整えています。公式戦には出場せず、選手たちは次のステージである高校や大学、さらにはプロの世界で活躍できるように、基礎をしっかりと固めることに注力しています。

また、練習の中では単に技術を磨くだけではなく、選手自身がどのように考え、どのように行動するかを重視しています。upカテゴリ(高校生や大学生)との実践ゲームの場では、監督やコーチが指示を出すことはほとんどありません。選手自身が試合の流れを読み、状況に応じた判断をしながらプレーする力を養うことを目的としているためです。そうした自立心・自主性を持った選手を育てることが、白鷺の最大の強みと言えます。

指導方針について教えてください。

当クラブでは、選手が自ら考え、行動することを何よりも大切にしています。私たち指導者がすべてを指示するのではなく、選手自身が課題を設定し、環境を整え、自分で解決策を見出せるように導くことが重要だと考えています。

そのため、私たちの指導では、単なるスキルアップだけではなく、選手がどうすればその場に応じたより良い判断と行動ができるのかを考える力を育てることを重視しています。練習中にコーチが細かく指示を出すことは少なく、選手自身が試行錯誤しながら成長していく環境を整えています。

社会に出たときに「公益に有用な大人」になれるような教育を提供することが、白鷺の指導方針の根幹です。

今後の展望について教えてください。

白鷺は10年の歴史を重ね、プロ選手を輩出するまでに成長しました。当初の目標である「仙台からオリンピック選手を出す」という夢に向かって、さらに邁進していきたいと考えています。

また、私たちの本業は保育業界に関わっているため、卒業生が保育士や看護師、教師などの分野で社会に還元していく循環を生み出したいと考えています。白鷺で学んだ子どもたちが「質の高い人材」として社会に貢献し続けられるよう、長期的な視点で人材育成に取り組んでいきます。

一言メッセージをお願いします。

白鷺への入団のハードルはそう高いわけではありません。やる気があれば第一条件はクリアです。しかし、卒団することは決して簡単ではありません。努力を続け、考えて工夫して、挑戦を重ねることが求められるクラブです。

世の中は日々変化し、困難も多いですが、「チャレンジする事」「あきらめないこと」を大切にしてほしいと思います。

白鷺は、みなさんの「原点」となる場所でありたいと思っています。ここでしか学べないこと、経験できないことを提供し、一人ひとりが自分らしく成長できる場を作っていきます。自分らしさを見つけ、オンリーワンの存在として誇れる未来を目指しましょう!

‶TRY  YOUR BEST TO BE WAHT YOU WANT″「なりたい自分になるために挑戦し続ける」