NEOS自由学園は、東京都八王子市にあるフリースクールで、不登校の小学生や中学生を対象に学習支援や居場所づくりを行っている施設です。学校に通うことが難しい子どもたちが、安心して学び、成長できる環境を提供することを目的としています。
この学園では、英会話やパソコンスキルの習得、話し方の指導など、多岐にわたる学習プログラムを実施し、子どもたちが社会性を身につけながら、自信を取り戻すサポートをしています。また、女性の看護師や社会福祉士などの専門資格を持つスタッフが在籍しており、学習面だけでなく、心のケアや家庭との連携にも力を入れています。
本記事では、NEOS自由学園の設立の経緯や独自の取り組み、今後の展望について、代表の杉浦様に詳しくお話を伺いました。
改めて、どのような方を対象に、どのような活動を行っているのか教えてください。
NEOS自由学園は、不登校の小学生1年生から中学生までを対象としたフリースクールです。学校に通うことが難しい子どもたちが、安心して学べる環境を提供し、自信を取り戻せるようなサポートを行っています。
活動内容としては、学習支援だけでなく、子どもたちが自由に過ごせる居場所作りにも力を入れています。学習面では、学校で学ぶ内容の補習に加えて、英会話やパソコンスキルの習得、話し方のトレーニングを実施しています。また、工作や音楽活動、スポーツといったワークショップの時間を設け、子どもたちが楽しみながら学べる環境を整えています。
学園では、一人ひとりの子ども不登校になった原因や、それぞれの事情に配慮しながら、子どもたちが安心して成長できるようサポートしていきます。
本学園は専属の看護師さんがいます。またカウンセラーもいます。児童や家族に方の心配
事や悩み事にも入園時や入学後も丁寧にカウンセリングしていますから安心して通うこと
ができます。
この活動を始められたきっかけを教えてください。
私自身の孫が不登校になったことが、フリースクールを立ち上げる大きなきっかけでした。孫は学校でいじめを受け、ある日突然、学校へ行かなくなりました。親として、どうすればいいのか分からず、さまざまな支援機関やフリースクールを探しましたが、なかなか馴染めないことが多く、学校復帰への道も遠く感じられました。またフリースクールを探す中で後から分かったことですが、学校のように沢山の児童がいるところがなじめないことなども分かり、いろんな事情があることを始めて知りました。
その時、私が強く感じたのは「子どもが安心して過ごせる場所やその子の性質等に合わせた場所が必要だ」ということでした。多くの家庭が同じ悩みを抱えていることを知り、「それなら自分で居場所を作ろう」と決意しました。ホームページを開設すると、多くの保護者の方から問い合わせがあり、やはりこのような場を求めている方が多いのだと実感しました。
学校に行かなくても学びを継続でき、心が落ち着ける居場所を提供することが、今の子どもたちにとって重要だと考えています。
NEOS自由学園の特徴や強みについて教えてください。
NEOS自由学園の強みは、専門的な知識を持つスタッフが運営していることです。私自身、高等学校の教員免許を持っており、長年、英会話教室や和楽器講座に携わってきました。また話し方の講座も長い間力を入れてきました。
さらに、学園には女性の看護師や社会福祉士といった専門資格を持つスタッフが在籍しており、子どもたちの学習面だけでなく、心理的なケアも行える体制が整っています。学校に行けなくなった子どもたちは、学習の遅れだけでなく、人間関係に対する不安も抱えていることが多いため、専門家が適切なサポートを行うことで、安心して過ごせる環境を作ることができます。
学習内容としては、英会話・パソコン学習・正しい話し方の指導があります。これらを柱に、学習と自己表現の両面をサポートしています。また、自由時間やワークショップを設けることで、子どもたちが自発的に学び、興味を広げる機会を提供しています。
生徒と接する際に意識されていることはありますか?
NEOS自由学園では、「学びの継続には安心感が必要」という考えのもと、まずは子どもたちが楽しく通える環境を作ることを大切にしています。不登校の子どもたちは、学校の環境に馴染めず、強い不安を抱えていることが多いです。そのため、私たちは子どもたちの心のケアにも重点を置き、信頼関係を築くことを第一に考えています。
授業の前にはウォーミングアップの時間を設け、児童がリラックスできるように手や足を動かしたり歌を交えた楽しい雰囲気作りから始まります。また、教師と子どもたちの距離を近づけるために、フリートークの時間を取り入れるなど、子どもたちが気軽に話せる環境を整えています。
今後、強化していきたい取り組みや展望についてお聞かせください。
現在の施設では受け入れ人数に限りがあり、今後はより多くの子どもたちに対応できるよう、施設の拡張を進めていく予定です。特に上級児童と下級生とは関心の内容も違うので別の部屋のスペースが必用です。学習スペースを増やし、子どもたちがのびのびと過ごせる環境を整えたいと考えています。
不登校の子どもや親御さんへのメッセージ
不登校のお子さんがいると、親御さんも不安や戸惑いを感じることが多いと思います。大切なのは、「子どもにとって安心できる環境を整えること」です。無理に学校に戻すことだけが解決策ではなく、子どもが自分のペースで学びを継続できる場所があることが重要です。
NEOS自由学園では、学校の授業の補修も行いますが、子どもたちが「自分らしく生きる力」を身につけられるようサポートしています。学びを通じて自信を取り戻し、新しい一歩を踏み出せるよう、一人ひとりに寄り添いながら支援を行っています。
親御さん自身も、子どもを支える中で孤独を感じることがあるかもしれませんが、私たちはそういったご家族の悩みにも寄り添い、最初の内は家族の方の同伴も受け入れています。共に歩んでいきたいと考えています。ぜひ、一度ご相談ください。お子さんが笑顔で未来を描けるよう、私たちと一緒に考えていきましょう。