3歳からのアート&バレエ教室 studio3core ー「楽しく学ぶ」を大切にする少人数制の習い事スタジオ

コロナ禍をきっかけに2022年8月に誕生したstudio3coreは、最大4名までの少人数制×チケット制で運営される新しい形の教室です。アートとバレエを自由に選択できるユニークなスタイルで、子どもたちの「楽しく学びたい」という気持ちに寄り添いながら、頭と心と体のバランスの良い成長をサポートしています。今回は代表の渡邊さんに当教室の特徴や設立の経緯、今後の展望についてインタビューしました!

サービス概要

ーstudio3coreのサービス内容について教えてください。

渡邊さん:当スタジオでは、アート教室とバレエ教室を運営しています。特徴的なのは、少人数制にこだわっている点です。、私たちは敢えて少人数での指導を選択したのですが、これはできるだけ個別に対応できる環境を作りたいという思いからです。

対象は3歳からの小学生で、バレエやアートに興味はあるものの、なかなか一歩を踏み出せない方々向けに、最初の取っ掛かりとなる場所を目指しています。1コマあたり最大4名までとし、予約制で運営しています。

設立の経緯

ーstudio3coreを立ち上げられた理由を教えてください。

渡邊さん:2022年8月末の設立ですが、きっかけは個人的な経験からでした。当時2歳半の子供に習い事をさせたいと考えていた時期に、感染症対策をしっかりと実施している教室が少ないことに気づきました。また、複数の習い事をさせる場合、一つ一つ吟味して通わせるのは大変です。そこで、近所で複数の習い事ができる場所があれば便利だろうと考えました。

私自身がデザイナーとして10年ほど子供向けの玩具業界で企画やデザインに携わっていた経験と、バレエ教室運営に携わった知見を活かして教室を立ち上げることにしました。

特徴・アピールポイント

ーstudio3coreの強みについて教えてください。

渡邊さん:3つの大きな特徴があります。1つ目は少人数制です。特に幼児期は3〜4人が先生の目が行き届く限界だと考えており、一人一人としっかり向き合える環境を整えています。

2つ目はチケット制です。毎月基本チケットが1枚配布され、それに加えて習いたい分だけ追加でチケットを購入できます。お子様の意欲や家庭の予定に合わせて、柔軟に受講回数を調整できる仕組みです。

3つ目は、アートとバレエの両方を選択して学べる点です。共通チケットを使って、その日の気分や目的に応じて好きな方を選べます。頭と心と体をバランスよく育むことを目指しています。

指導する際に意識していること

ー指導面で特に重視されている点を教えてください。

渡邊さん:私たちが最も大切にしているのは、「楽しく学べる場所」であることです。バレエ講師の先生方にもお願いしているのですが、スキルアップはもちろん目指しつつも、それが主目的ではありません。特に子供の時期、幼児期は楽しくないと学びが定着しません。そのため、入室から退室まで、次回が楽しみになるような雰囲気づくりを心がけています。

コースや料金体系

ー料金システムについて教えてください。

渡邊さん:大きく分けて2つのプランを用意しています。「チケット会員」と「チケット会員プラス」です。違いは月に配布されるチケットの枚数で、1枚か2枚かの選択となります。2枚のプランの方がよりお得な設定になっています。どちらのプランでも、必要に応じて追加チケットを購入することが可能です。

また、別途、知育教材のみのプランも用意しています。レッスンは先着順のオンライン予約制で、定員は4名までとなっています。

今後の取り組みや展望について

ー今後の展開についてお聞かせください。

渡邊さん:現在、オンラインでのアートレッスンの展開を検討しています。アートは探求型学習との親和性が高く、特に私のクラスでは問いかけを重視した指導を行っています。アートを通じて感性だけでなく、考える力を育むことに注力しており、このアプローチをオンラインでも実現したいと考えています。将来的には探究学習につながるような展開も視野に入れています。

記事を読んでいる方に向けたメッセージ

ー最後に、体験や入会を検討されている方へメッセージをお願いします。

渡邊さん:習い事を始めることには確かにハードルがあるかもしれません。しかし、私たちの教室では「楽しく学ぶ」ことを第一に考えています。まずは体験レッスンで、お子様が楽しめるかどうかを確認していただければと思います。習い事の入り口として、ぜひスタジオに足を運んでみてください。