英語学習において、多くの人が「楽しく」と「効果的に」の両立に悩んでいます。特に初心者にとって、この課題は深刻です。大阪本町の「SP world」は、この課題に独自のアプローチで取り組む英会話スクール。完全マンツーマン制の指導と、生徒一人一人に合わせたオーダーメイドカリキュラムを特徴としています。
代表の矢倉汐美氏は、以前ALT(外国語指導助手)の管理業務に携わった経験から、「英語は勉強ではなく、人生の糧」という理念を掲げています。洋楽を使ったリスニング課題や、ALTを招いた交流会など、独自の取り組みを通じて、英語を日常生活の一部として自然に習得できる環境づくりに注力。初心者でも無理なく、かつ確実にステップアップできる指導法が、多くの生徒から支持を集めています。
今回は矢倉氏に、スクール設立の経緯や指導方針、そして英語教育に対する思いを伺いました。
![](https://site.studychain.jp/interview/wp-content/uploads/2024/11/0b8c28c764300199d7c79bfef66ff8a1-1024x483.jpg)
初心者に特化した完全マンツーマン指導の特徴
ー まずは、どういった方を対象にされているスクールなのかお聞かせください。
矢倉:現在、当スクールの生徒様の8~9割が日常英会話を目的とした初心者の方々です。ビジネス英語のコースもご用意していますが、まずは基本的なコミュニケーションを取れるようになりたいという方が中心ですね。
ー 具体的な指導方法について教えていただけますか。
矢倉:完全マンツーマン制を採用しており、1対1で60分のレッスンを行っております。オンラインレッスンはスタッフが担当し、大阪での対面レッスンは私が直接指導させていただいています。生徒様お一人お一人の特徴を約1ヶ月かけて把握し、その方に合った指導方法を見出していくようにしています。
大手英会話スクールとの違い:オーダーメイドカリキュラムの強み
ー 既存の英会話スクールとの違いについて、詳しくお聞かせください。
矢倉:最も大きな違いは、決まったテキストを使用しない点です。大手スクールさんでは独自のテキストをお持ちですが、当スクールではそれぞれの生徒様の個性やペースに合わせてカリキュラムをカスタマイズしております。
ー カスタマイズの具体例を教えていただけますか。
矢倉:例えば、ビジネスシーンでのプレゼンテーションが必要な方には、その業界特有の専門用語や表現を重点的に学んでいただきます。また、海外旅行を控えている方には、実際の旅行シーンを想定したロールプレイを取り入れるなど、目的に応じた実践的な内容を組み込んでおります。
教育現場での経験を活かした独自の指導法
ー このスクールを始められたきっかけを教えていただけますか。
矢倉:前職でALTの管理業務に携わっていた際の経験が大きなきっかけとなりました。学校現場で、日本人教師の方々が英語をうまく活用できていない場面や、それによって子どもたちが英語に苦手意識を持ってしまう状況を目の当たりにしました。
ー その経験から得られた気づきはございますか。
矢倉:はい。私自身は家族での海外旅行をきっかけに英語が好きになり、自主的に学習を続けてまいりました。その経験から、英語学習における「楽しさ」の重要性を強く実感しています。環境によって英語嫌いになってしまう方々を見るのが非常に残念で、そこを変えていきたいという思いが原点にあります。
実践的な学習機会の提供:独自の交流会システム
ー 特徴的な取り組みについて教えてください。
矢倉:前職でのALTとのつながりを活かし、3ヶ月に1回程度、交流会を開催しております。同じレベルの生徒様5名程度を集め、ゲストとしてALTをお招きして実践的な英会話の機会を提供しています。
ー 交流会ではどのような活動を行われているのでしょうか。
矢倉:レベルに応じて様々な活動を取り入れております。初級レベルの方々には、日常会話を中心とした簡単なディスカッションから始めます。中級レベルになりますと、特定のテーマについてのディベートや、即興スピーチなども実施しております。
生活に密着した英語学習:独自のアプローチ
ー 英語指導において特に意識されていることはありますか。
矢倉:英語を単なる学習科目としてではなく、日々の生活に欠かせないものとして捉えていただくことを重視しております。例えば、洋楽がお好きな生徒様にはレベルに合った曲を教材として活用させていただいています。
ー 具体的にはどのような工夫をされていますか。
矢倉:生徒様の興味や目的に合わせて、様々な工夫を取り入れております。例えば、料理がお好きな方には英語のレシピを教材として使用したり、映画やドラマがお好きな方には、その作品を題材にした会話練習を行ったりしています。
明確な料金体系と充実のコースプラン
ー 各コースの料金体系について詳しく教えていただけますか。
矢倉:当スクールでは、生徒様のニーズに合わせて3つのコースをご用意しております。まず、3ヶ月短期集中コースは、入会金22,000円、レッスンとカリキュラム構築費を含めて総額198,000円(税抜)となっております。週2回の集中的なレッスンで、短期間での上達を目指される方に適しています。
月額固定コースは、入会金22,000円、レッスンとカリキュラム構築費を含めて月32,000円(税抜)で承っており、最低6ヶ月のご受講をお願いしておりますが、最も多くの生徒様に選んでいただいているコースです。
ー 留学対策コースについてはいかがでしょうか。
矢倉:留学対策コースは、入会金22,000円、レッスンとカリキュラム構築費を含めて月55,000円(税抜)となっております。現地での生活に即必要となるフレーズの習得から、学校生活で必要となる英語力の養成まで、包括的なサポートを提供させていただいております。
ー 体験レッスンについても教えていただけますか。
矢倉:はい。初めての方向けに、60分の体験レッスンを無料でご用意しております。この体験レッスンでは、実際のレッスンの雰囲気を感じていただきながら、英語力の診断と、それぞれの目標に合わせた学習プランのご提案をさせていただいております。
ー 教材費などの追加費用はありますか?
矢倉:基本的な教材費は料金に含まれております。ただし、TOEIC対策など特別な教材が必要な場合は、別途実費をいただくことがございます。また、すべてのコースで無料のカウンセリングを実施しており、目標や学習スタイルに合わせた最適なプランをご提案させていただいております。
今後の展望:全国展開と指導品質の向上
ー 今後の展望についてお聞かせください。
矢倉:現在は大阪本町を拠点としておりますが、オンラインレッスンの普及により、全国どちらからでも受講いただける環境が整っています。より多くの方に選んでいただけるよう、講師の育成や指導力の向上にも注力してまいりたいと考えております。
ー 具体的にはどのような取り組みをお考えでしょうか。
矢倉:講師向けの研修プログラムの充実や、指導方法の標準化を進めております。また、オンラインレッスンの質を更に高めるため、新しい教材の開発にも取り組んでおります。
入会検討者へのメッセージ
ー 最後に、入会を検討されている方へメッセージをお願いいたします。
矢倉:英語は楽しみながら成長していくものだと考えています。当スクールでは、「英語だけで話さなければならない」というプレッシャーを取り除き、日本語も交えながら楽しくレッスンができる環境を整えております。
講師一同、全力でサポートさせていただきますので、まずは無料の体験レッスンにお越しいただければ幸いです。英語学習に不安をお持ちの方こそ、新しい可能性を見つけていただけると確信しております。