現役演奏家集団が指導する西新宿ミュージックスクール―音楽を楽しみながら上達できる教室

西新宿ミュージックスクールは、3歳の幼児から年配の方まで幅広い年齢層を対象に、音楽指導を行っている教室です。講師陣は全員が現役の演奏家で構成されており、初心者からプロを目指す方まで、一人ひとりに合わせたオーダーメイドのレッスンを提供しています。音楽を心から楽しむことを大切にしながら、確かな技術と感性を育てる指導が特徴です。

幅広い年齢層とスキルレベルに対応した音楽教室

ー西新宿ミュージックスクールではどのような方を対象に、どのような指導を行っているのでしょうか?

嶋田:当スクールは特に年齢制限を設けておらず、最年少は3歳ほどの幼児から年配の方まで、すべての方を対象としています。講師陣は様々なスキルを持っているため、本当に初心者の方からプロを目指す方まで、オールマイティーにサポートすることが可能です。

音楽業界の底上げを目指して設立

ー西新宿ミュージックスクールを始められた経緯やきっかけについて教えてください。

嶋田:私自身も演奏活動を様々に行っていますが、それに加えて音楽業界全体の底上げや、業界がもっと盛り上がっていくといいなという思いが一番最初にありました。元々はクラシックを勉強していましたが、その後ポップスやジャズ、ラテンなど様々なジャンルを仕事として総括させていただいています。そういった中で、皆様が好きな音楽を楽しみたいと思われるジャンルについても一緒に学びながら、音楽業界全体が盛り上がるといいなと思っています。

音楽教育活動を通じて、音楽に興味を持つお子さんやそれをサポートする家族など、音楽好きな方が増えるといいなという思いがあります。一方的に聴いているよりも、自分が演奏できた方がより深く理解できますし、演奏できるようになると楽しいので、そういった点も大切にしています。

現役演奏家による専門的な指導とオーダーメイドレッスン

ー他の教室にはない特徴や、教室としての一番のアピールポイントについて教えてください。

嶋田:当スクールの講師は全員が現役の演奏家であるという点が大きな特徴です。また、様々なジャンルで演奏されている方がいらっしゃるので、将来的にプロを目指す方には、希望するジャンルでどのような仕事をしたいかに応じて、どういった勉強をすべきか、どのように自分をアプローチしていけばよいかといった内容まで的確にお教えできます。

講師陣は皆、経験豊富で、どのような方であっても即時に問題点を見抜き、何を直すべきかを少ない時間で効果的なレッスンとして提案できるよう心がけています。そこが他と大きく違う点だと思います。

また、「オーダーメイドレッスン」を掲げており、生徒さん一人ひとりの希望に合わせたレッスンを行っています。教材についても、同じ年代で同じジャンルを学んでいたとしても使用する教材が全く異なります。その人の手の大きさや音楽的な感性といった細かい部分まで見させていただき、最適な教材をお勧めするといった、かなり踏み込んだパーソナルレッスンが可能な点も大きな違いだと思います。

音楽を楽しむことを基本に据えた指導方針

ー受講されている方を指導する際に、特に意識していることがあれば教えてください。

嶋田:基本にあるのは「音を楽しむ」ということです。音楽を楽しんだ上で、必要なスキルを身につけていくことを大切にしています。但し目標によっては楽しいだけのレッスンではなく、必要なスキルを習得するための厳しい修練も必要な場合もあるかも知れませんが、その先には演奏出来た喜びや達成感を感じることが出来るのではと思います。

生徒さんの中には本当に趣味で続けたいという方もいらっしゃいますので、何よりもまず音楽を楽しむことを基本としています。

柔軟な受講プランで一人ひとりのニーズに対応

ー現在提供されているコースや月謝制、プランについて教えてください。

嶋田:最短のプランでは月に1回30分のレッスンもありますが、これも本当に「オーダーメイドレッスン」というところを掲げているので、受験生であれば月4回で1回1時間半のレッスンを毎週、あるいは月2回といったケースもあります。生徒さんのご希望に合わせて様々なアレンジが可能です。

DTM分野の強化を目指して

ー今後、どのような点をより強化していきたいとお考えですか?

嶋田:現在、DTM方面をもう少し強化したいと考えています。キーボードでのポップス演奏への同期としての利用や、サウンドを利用したアンサンブルのレッスン等、様々に新しい使用方法があると思います。クラシックもアレンジを加えることで、新しい聴かせ方が出来ることも魅力だと思っています。

私自身も現在学んでいるところで、今後の展開を検討しているところです。

先生との相性を重視した教室選びのアドバイス

ー今後ご入会を考えられている生徒さんへのメッセージをお願いします。

嶋田:個別指導の場合は、先生との相性がかなり大きな要素になると思います。自分に合う先生かどうかをいくつか比較検討されることをお勧めします。当スクールは新宿という立地で通いやすさという利点もありますが、それに加えて先生との相性を見極めることが大切です。

そのためには体験レッスンなどに参加されて、本当に自分が学びたい内容であるかを確認し、先生を選ばれるといいと思います。また、様々なスキルがある中で、他のスクールでは学べなかったことを学べる機会もあります。

料金だけでなく内容をしっかり見て、特に音楽は楽譜の読み方だけでなく音感の部分も高めていくことが将来的にも絶対に良い影響を与えますので、その点もしっかりと見極めた教室選びをされることが大切だと思います。