初心者からベテランまで、幅広い年齢層の生徒が通う手作りパン教室おひさま。
最大3名までの少人数制で、きめ細やかな指導と温かい雰囲気が特徴です。
教室での学びを確実に家庭でも実践できるよう、独自の復習システムも取り入れる教室について、廣瀬陽子さんにお話を伺いました。
教室概要

ー どういった方を対象にどのようなレッスンをされていますか?
廣瀬さん:現在は主に初心者の方を対象としています。
全くの初心者の方はもちろん、レシピ本を見ながら独学で挑戦したものの上手くいかなかった方も多くいらっしゃいます。
それ以外にもレパートリーを増やしたい方や趣味として楽しむことを目的に来られる方もいます。
私の想いとしては、教室で作るだけで終わらせたくありません。
ご家庭でしっかり復習していただき、ご家族が「食べたい」と言った時にいつでも作れるような技術と知識を身につけていただきたいと考えているので、初心者の方にも分かりやすく作りやすいレシピを心がけています。
設立の経緯・きっかけ
ー この教室を始められたきっかけや経緯について教えて頂けますか?
廣瀬さん:直接的なきっかけはABCクッキングの閉店でした。
ただ、それ以前から私自身がパン作りが大好きで、その楽しさを多くの方に伝えたいという想いを持っていました。
パン作りを通して人々に自信をつけていただきたい、日々の生活に新しい楽しみを見つけていただきたいという願いがありました。
特に大切にしているのは、家族との時間です。
「美味しい」と言って一緒にパンを食べる時間は、かけがえのない家族との共有時間になります。
そういった幸せな時間を、より多くの方に体験していただきたいという気持ちで教室を始めました。
特徴やアピールポイント

ー この教室の特徴やアピールポイントについて教えてください。
廣瀬さん:最大の特徴は、初心者の方でも安心して参加できる少人数制です。
最大3名様までとすることで、一人一人の手元をしっかりと確認でき、質問にもすぐに対応できる体制を整えています。
基礎コースと応用コースを設けており、基本的なパンから段階的にレベルアップできる仕組みになっています。
6回コースですが、2、3回目あたりから皆さんどんどん上達されていき、コース終了時には「パンは家で作るもの」という意識が自然と身についています。
特徴的なのは、家での復習を推奨する取り組みです。
ご自宅で作ったパンの写真を送っていただくと、そのレシピを活用したアレンジレシピをプレゼントしています。
この特典が大変好評で、皆さん必ず1回は家で復習してくださいます。
教室で習得した技術を家で実践することで、「ここが理解できていなかった」「ここを聞き逃していた」といった気づきも得られ、より確実な技術の定着につながっています。
また、年齢層も幅広く受け入れており、小学校高学年から70代まで幅広い年齢の方が、それぞれのペースでレッスンを受けています。
月2回来られる方もいれば月1回の方もいて、柔軟に対応しています。
生徒に指導する際に意識していること
ー 生徒さんにレッスンされる際に大切にしていることについてお聞かせください。
廣瀬さん:自宅教室という特性を活かし、コミュニケーションを特に大切にしています。
例えば、すでに仲の良い生徒さん同士の中に新しい方が入られた場合でも、その方が会話に入れないということがないよう、細やかな気配りを心がけています。
また、単にパンを作るだけではなく、コーヒーと講師が作ったパンやお菓子を提供し、「ほっとする時間」も大切にしています。この時間を皆さん本当に楽しみにしてくださっています。
レッスンはゆとりを持って進めています。
午後に次のレッスンが控えているといった時間的な制約がないため、焦らず、一人一人のペースに合わせて指導することができます。
基本的な進行は揃えますが、それぞれの方のペースを尊重しながら、丁寧にアドバイスさせていただいています。
レッスンコースについて

ー レッスンのコースについて教えていただけますでしょうか?
廣瀬さん:基礎コースと応用コースの2つを用意しており、それぞれ6回で構成されています。
基本的には両方のコースを受けていただくことをお勧めしています。
人気メニューとしては、塩バターロールが特に好評です。
一度にたくさんは食べられませんが、自分で作る焼きたてのカリッとした食感は格別です。
その他にも惣菜パンやあんパンなど、様々なメニューをご用意していて、食事パンと菓子パンは半々くらいの割合で、バランスよく学べる内容となっています。
今後のビジョン・展望
ー 今後強化していきたい点や、新たに取り組んでみたいことはありますか?
廣瀬さん:より多くの方に教室を知っていただけるよう、集客活動を強化していきたいと考えています。
また、現在の基礎・応用コースを合わせて12回のカリキュラムを終えた後も、さらなるレベルアップを目指す方が多くいらっしゃるため、上級コースの開設も検討しています。
また、すでに技術を習得された方でも「来ることが楽しみ」という理由で通い続けてくださる方も多いため、単発レッスンも時折取り入れていきたいと思っています。
そして、不定期で実施している親子レッスンが大変好評なので、春休みや夏休みなどの長期休暇に合わせて、より多くの親子レッスンを開催していきたいと考えています。
記事を読んでいる方へのメッセージ
ー 教室に興味を持たれた方にメッセージをお願いできますでしょうか?
廣瀬さん:初めてのことに挑戦する時は、誰でも不安や迷いを感じるものです。
でも、一歩踏み出してみると、本当に楽しいことがたくさん待っています。
自分で作ったパンを家族が「美味しい」と言って食べてくれる喜びは格別で、それが自分の活力となり、「また作りたい」という意欲にもつながります。
何より、「自分にもできる」という自信が確実に身についていきます。
人生は一度きり。やりたいと思ったことは、ぜひ挑戦してみてください。
パン作りを通じて、新しい喜びと発見が待っていますよ。