中学校の吹奏楽部でフルートを始め、演奏家と指導者という2つの夢を追い続けてきた大坊夏海先生。
現在は東京を拠点に、現役フルート奏者として活動しながら、幅広い年齢層の生徒に向けて柔軟な指導を展開しています。
生徒一人ひとりの目標や生活スタイルに寄り添った指導と、音楽表現の深さを伝える情熱的な教室での取り組みについてお話を伺いました。
教室概要

ー どういった方を対象にどのようなレッスンをされていますか?
大坊先生:お子様から社会人、シニアの方まで幅広い方が受講されているフルート教室になっております。
基本的にマンツーマンの形式をとっており、特定の拠点は持たずに、レンタルスタジオや生徒さんのご自宅にお伺いする形で、レッスン時間は一般の大人の方で45分から60分を選んでいただけるようになっています。
また、小さいお子様向けの45分コースもございます。
経験者の方が来られることが多いですが、もちろん初心者の方も歓迎しています。
設立の経緯ときっかけ
ー ご自身がこの教室を始められたきっかけであったり、経緯について教えて頂けますか?
大坊先生:音楽の道に進みたいと決めた時に、フルートの演奏家になることと、フルートの先生になるという2つの目標がありました。
音楽大学を卒業してから、まず地域の音楽教室で講師として教えることや、中学校高校の吹奏楽部での指導を始めました。
その延長として、間口を広げる形で完全プライベートレッスンという形で、場所を限定せずにレッスンをお受けするようになったのが今の形の始まりです。
私自身、中学校の吹奏楽部でフルートを始めましたので、初心者の方の気持ちも十分理解できる立場にあります。
特徴とアピールポイント
ー この教室の特徴やアピールポイントについて教えてください。
大坊先生:1つは、ワンレッスン制を取っているため、お仕事をされている方や子育て中の方など、毎週決まった時間・曜日にレッスンを受けるのが難しい方でも、比較的続けやすい点です。
また、私自身が現役のフルート奏者としても活動していますので、様々な演奏の現場での経験に基づいたレッスンができます。
さらに、生徒さんとのアンサンブルを重視しており、レッスンの中で一緒に演奏する機会も設けています。
フルートは声に似た楽器とも言われており、自分の声に近い表現で音楽の楽しさや感じたことを表現できる、また他の人と演奏することによって生まれる喜びを体験できる、そういった魅力を大切にしています。
生徒指導で意識していること

ー 生徒さんにレッスンされる際に大切にしていることや、特に意識していることはありますか?
大坊先生:まず、生徒さんそれぞれの習熟度やライフスタイル、目標に合わせて、無理なく楽しく上達できるレッスンを生徒さんと相談しながら進めていくことを意識しています。
レッスン内容は生徒さんによって様々ですが、共通して大切にしているのは、フルートを長く続けていただくための基本となる体の使い方や姿勢、呼吸法などの基礎部分です。
これらをなるべく分かりやすく身につけていただけるよう心がけています。
また、現役奏者としての経験を活かし、楽譜に書かれていることを単に演奏するだけでなく、音楽をどのように表現するか、心の中に生まれたものをどう表現していくかという点も、生徒さんのレベルに合わせて必ずレッスンに取り入れています。
単に上手に吹くだけでなく、音楽表現の技術を磨くことで、より深い演奏を目指せるよう指導しています。
今後のビジョンと展望
ー 教室として新たに取り組んでみたいことや、今後強化したいことはありますか?
大坊先生:7月に初めて知人の教室と合同で交流会を企画しており、生徒さん同士での合奏やアンサンブル、その後の交流会を予定しています。
このような生徒さん同士の交流やアンサンブルの機会を今後も増やしていきたいと考えています。
また、未就学児や小学校低学年向けに、リトミックを取り入れた音遊びを中心としたレッスンも企画中です。
小さなお子様がいきなりフルートを始めるのはハードルが高いため、遊びながらソルフェージュや音に対する感性を自然と身につけられる環境を作りたいと考えています。
具体的には、リズムゲームや音に合わせて体を動かすといったリトミックの要素に加え、未就学児さんであればおもちゃの楽器、小学生であればリコーダーやオカリナなど、比較的音を出しやすい楽器を使って、音を鳴らす楽しさを身につけてもらいたいと考えています。
そうしたレッスンを行う中で、大きくなってきたら自然とフルートに移行できるようなプログラムを検討しています。
フルートの魅力
ー 先生にとって、フルートの魅力についてお聞かせください。
大坊先生:フルートの魅力は、音楽を通じて心に浮かんできたものを表現できる点です。
フルートは声に似た楽器とも言われていますが、自分の声に近い表現で音楽の楽しさであったり感じたことを表現できます。
また、他の人と演奏することによって生まれる喜びも大きな魅力の一つです。
メッセージ
ー 教室に興味を持たれた方にメッセージをお願いできますでしょうか?
大坊先生:初心者の方も経験者の方も、仕事の合間に息抜き程度に楽しみたい方から、どんどん練習して上達していろんな曲に挑戦してみたい方まで、それぞれに合わせたレッスン内容をご用意できるようにしております。
皆様、気軽にお問い合わせいただけたら嬉しく思います。