40代・50代女性に寄り添う「たまヨガ小田原」- 3名までの少人数制で安心、初心者でも始められるヨガ教室

毎週土曜日の朝6時、小田原の海辺で波の音を聴きながらヨガを楽しむ人々が集まっています。平日は自宅でのアロマヨガや、お寺での出張ヨガ、箱根のホテルでのリトリートなど、様々な形でヨガを提供しています。オンラインでは、月の満ち欠けに合わせた2ヶ月間の継続プログラムも実施中です。あなたのライフスタイルに合わせて、心と体を整える時間を見つけませんか?

サービス概要

ーどのようなヨガ教室を運営されているのか教えてください。

Tamaki先生:神奈川県小田原市を拠点とし、自宅でのアロマヨガを中心に、近隣のお寺での出張ヨガ、ビーチヨガ、パークヨガなど、多彩な形態でレッスンを展開しています。

主な受講者層は30歳から60歳までの女性で、子育て中の方から子育てを終えられた方まで幅広く通っていただいています。レッスン後は、様々な話題で盛り上がる和やかな雰囲気も特徴です。

設立の経緯

ー教室を始められたきっかけを教えてください。

Tamaki先生:私のヨガとの出会いは、舞台俳優として活動していた30歳頃でした。当時は、オーディションや舞台の仕事に追われる毎日でしたが、その忙しい日々の中でヨガは私にとってかけがえのない時間となりました。それは「誰とも競争せず、自分自身を見つめる時間」だったのです。

ヨガを通じて、私は2つの大切なことに気づきました。1つは「自分自身を愛し、大切にすること」。もう1つは「何歳になっても挑戦できる」ということです。実際に、私自身もヨガを通じて自分を見つめ直したことで、より良い人間関係や仕事、そして40代での結婚など、人生の様々な選択ができるようになりました。

このような素晴らしい経験を多くの方と分かち合いたいという思いから、40歳頃にヨガインストラクターへの転身を決意しました。約10年前に小田原に移住してヨガ教室を開設し、以来、年齢に関係なく挑戦し続けることの素晴らしさを、ヨガを通じて伝え続けています。

特徴とアピールポイント

ーどのような特徴やアピールポイントがありますか?

Tamaki先生:大手フィットネスクラブとは異なり、少人数制で一人一人に丁寧に向き合えることが最大の特徴です。ヨガを始めたいけれど躊躇している方でも気軽に始められる教室を目指しています。優しい指導と癒しの時間を求める方に特に選ばれています。

また、オンラインでの取り組みとして「ムーンサイクルセルフリトリート」という独自のプログラムも提供しています。これは運動と片付けという、多くの方が課題に感じている2つの要素を組み合わせた2ヶ月間の伴走型プログラムです。月の星座の動きに合わせて2-3日に1回のペースでオンラインレッスンを行い、継続的な実践をサポートしています。

料金体系

ー料金体系について教えてください。

Tamaki先生:料金体系はシンプルで、通常のレッスンは1回2,000円、入会金は不要です。出張ヨガについては交通費をいただきながら個別ですと5,000円、イベントですと10,000円(要相談)です。オンラインの「ムーンサイクルセルフリトリート」は2ヶ月間で18,000円となっています。

また、毎週土曜日の朝6時から小田原市国府津海岸で行っているビーチヨガは、より参加しやすい価格設定として1回1,000円で提供しています。朝日を浴びながら海を眺めるロケーションで、男性の参加も多いのが特徴です。

今後のビジョン

ー今後の展望についてお聞かせください。

Tamaki先生:環境を変えて日常から離れ、新しい景色や体験を提供する宿泊型のヨガイベントをさらに充実させていきたいと考えています。実際に、南足柄にある夕日の滝での特別なイベントを試験的に実施しており、ヨガの後に滝に打たれる「みそぎ」のような、心身ともに生まれ変わるような体験を提供しています。

メッセージ

ー最後に、ヨガに興味のある方へメッセージをお願いします。

Tamaki先生:ヨガは誰とも比較することなく、自分のペースで始められる素晴らしい実践です。途中でお休みしても、いつからでも再開できます。「やりたい」と思ったその時が始めるチャンスです。長く健康で人生を楽しむための一つのツールとして、ぜひヨガを取り入れていただけたらと思います。

「たまヨガ小田原」インスタグラム

https://www.instagram.com/tamaki1031

募集中のイベントはこちらから

https://lit.link/tama7yoga