肩こりや腰痛の改善から、理想のボディメイクまで。ピラティスアヴニールは、マットとマシンを組み合わせた独自のメソッドで、様々な目的に応えています。完全担当制のトレーナーが、技術だけでなくホスピタリティにもこだわり、心と体の両面からサポート。多くの方に選ばれている理由を同社の大須田さんに伺いました。

サービス概要
ー まずは、ピラティスアヴニールではどのような指導を行っているのか教えていただけますでしょうか。
大須田さん:当教室では、10代から70代、80代まで幅広い年齢層の方にご利用いただいています。生徒様の割合としては女性が9割を占めていますが、男性のアスリートの方々もピラティスに興味を持って継続的に通われています。
若い世代の方々は、SNSでの発信に魅力を感じて来られる方が多いのですが、実際に体の評価を受け、改善点へのアプローチを体験することで、健康維持の重要性を実感し継続的に通っていただいております。
一方、40代以降の方々は主に肩こりや腰痛の改善を目的に来られます。当教室では、ピラティスと併せてジムの設備も利用可能な環境を整えており、お客様の目的に応じて両方を組み合わせた効果的なプログラムを提供しています。
設立の経緯とサービス開始のきっかけ
ー ピラティス教室を始められたきっかけを教えていただけますでしょうか。
大須田さん:元々はジムから始まり、現在で5年半になります。ピラティスの導入は2023年9月からです。パフォーマンス向上を目指す方々のニーズに応えるため、ピラティスを導入することを決めました。
特徴とアピールポイント
ー 他のスクールと比べて、ピラティスアヴニールならではの特徴を教えていただけますでしょうか。
大須田さん:最大の特徴は、トレーナーの人間性を重視している点です。技術面での研修はもちろんのこと、ホスピタリティを重視した接客研修も行っています。高級ホテルのようなおもてなしとまではいきませんが、お客様にとって心地よい「サードプレイス」となることを目指しています。
また、他のスタジオにはない特徴として、お子様連れでのレッスンが可能な点が挙げられます。キッズスペースを完備し、おもちゃなども用意しています。さらに、ペアでの来店も可能で、夫婦や友人同士で交代しながら子供を見守ることもできます。
レッスン内容としては、マットと専用マシンを併用することで、ヨガでは実現できない効果的なトレーニングを提供しています。体全体の調整を重視し、柔軟性の向上と姿勢の改善を目指します。
コースと料金体系
ー 料金体系について詳しく教えていただけますでしょうか。
大須田さん:入会金は8,800円で、マンツーマン、ペア、セミの3つのコースをご用意。料金は完全チケット制で、1回6,600円からとなっています。ちなみにペアは1人あたり1回4,148円から受講できます。体験レッスンは90分で、カウンセリングから始まり、お客様の状態や目標に合わせたプランニングを行います。正規レッスンは60分です。
特徴的なのは、16回券以上をご購入の場合、追加のレッスンが付与される点です。例えば、16回券では1回分が無料で追加され17回に、24回券では2回分が追加され26回に、32回券では4回分が追加され36回となります。
今後のビジョンと展望
ー 今後の展開についてお聞かせください。
大須田さん:2023年から店舗展開を続け、現在約30店舗まで成長しました。今後も大阪府の堺、奈良県の生駒、兵庫県の尼崎、伊丹に新店舗をオープンする予定です
また、近年の物価上昇を考慮し、より多くの方にサービスを提供できるよう、5~6人程度のグループレッスンの導入も検討しています。新規店舗については、最近はジムとピラティスの両方を提供できる複合型の施設として展開しています。
体験レッスンを検討されている方へのメッセージ
ー 最後に、体験レッスンを検討されている方へメッセージをお願いします。
大須田さん:体の不調は誰もが抱える問題だと思います。当施設では、ピラティス、ジム、ストレッチなど、様々なアプローチ方法を用意しています。プロフェッショナルとして、お客様一人ひとりに最適な改善方法をご提案させていただきます。体の改善やダイエットをお考えの方は、ぜひ一度体験にいらしてください。