東京都小平市を拠点に、29年もの長い歴史を持つ「天然酵母パン・料理教室Nature(ナチュレ)」。天然酵母と国産小麦にこだわった安全で美味しいパン作りと、多層鍋を活用した料理の指導を行っています。
時間に縛られず自分のペースで作れる天然酵母パンの魅力や、家族に喜ばれる料理のコツを伝える同教室の取り組みについて、大塚さんにお話を伺いました。
30年近く愛され続ける教室の始まり

ー教室を始められたきっかけや経緯について教えてください。
大塚:パン作りを始めたきっかけは、子供が幼稚園に入園した際にできた時間を活用するために、近所のパン教室に通い始めたことでした。そこで天然酵母を使ったパン作りを学びました。
その後、子供の小学校入学と同時に小平市に引っ越し、手作りのパンを近所のママ友や学校行事で振る舞うと大変喜ばれたんです。「こんなに喜んでもらえるなら教えてみようかな」と思ったのが始まりでした。
料理教室は約15年前に始めました。多層鍋を使った調理法を知り、通常の調理法より短時間で栄養を逃さず、簡単に作れることに感動し、この魅力を伝えたいと思ったのがきっかけです。
生徒さんは30代から60代までの幅広い年齢層で、既婚女性が多いですが独身の方もいらっしゃいます。レッスンは主に土日に開催し、パン教室は対面で、料理教室はコロナ以降は主にオンラインで月1回程度実施しています。
天然酵母と国産小麦にこだわった安心安全なパン作り
ー他のパン教室にない特徴や、一番のアピールポイントを教えてください。
大塚:最大の特徴は、パン作りにホシノ酵母を使用していることです。一般的なドライイーストのパンは、こねてから焼成まで2時間程度ですが、30分おきの作業が続き常に気にかけなければなりません。
一方、ホシノ酵母は発酵が緩やかなので生地発酵に6〜7時間かかりますが、「こねる作業」と発酵後の「成形・焼成作業」の間は自由に過ごせるため、スケジュールに組み込みやすいのが大きな利点です。また、過醗酵による失敗も少ないといわれています。
ホシノ酵母は天然の食物だけで作られた酵母で、化学物質が一切入っていない点も魅力です。小麦も国産のものを使用しているので、海外産に比べて農薬や防腐剤などが少なく、安心な食材で作れます。
パン教室としては29年の経験があるため、初心者から上級者まであらゆるスキルレベルの生徒さんに対応できることと、レシピの豊富さが強みです。
20年以上通ってくださる生徒さんもいるため、常に新しいオリジナルレシピを考案しています。大手料理教室では習えないようなユニークなパンを教えていることも特徴です。
自宅でも確実に再現できる丁寧な指導法
ー生徒さんに指導をする際に、特に意識していることや方針があれば教えてください。
大塚:最も心がけているのは、レッスンで習ったことを家でも確実に再現できるようにすることです。ホシノ酵母パンの発酵に時間がかかる特性を活かし、レッスンの際は私が事前に発酵させた生地を使います。
レッスンでは成形から焼成までを学んでもらうと同時に、持ち帰り用の生地もこねてもらいます。その生地で、その日や翌日に自宅で復習ができるので、確実に技術が身につきます。
酵母も1回分お渡ししているので、次のレッスンまでに自分の好きな時にもう一回復習ができます。
また、人気のバケットやクロワッサンなどの難易度の高いパンでも、いきなり挑戦するのではなく、3ヶ月かけて簡単なものからステップアップできるコース設計にしています。
「パン作りの夢を叶える」をコンセプトに、来られた方が作りたいものを段階的に習得できるようにしています。
段階的なコース展開と新サービスの展望
ー教室で提供しているコースやプランについて教えてください。
大塚:年間を通して、3ヶ月コースを4回実施しています。各期に2〜3種類のコースを用意し、好きなパンを選んでいただける形式です。
例えば、フランスパン生地を使った簡単なシャンピニオンから始めて人気のエピ、最終的に成形やクープの入れ方が難しいバゲットに挑戦するコースのほか、スーパーフードを使ったパンコースなど、さまざまなテーマで展開しています。
また、単発レッスンも月に2〜3回ほど実施しており、自分の好きな時に参加できるようにしています。
ー今後、より強化していきたい点や取り組んでいきたいことがあれば教えてください。
大塚:3ヶ月コースは継続しつつ、最近は夕食作りに悩む方が増えているので、簡単な夕食作りや常備菜作りができる対面レッスンを復活させたいと考えています。
また、長年の自宅でのパン教室や料理教室の経験を活かして、自宅で教室を開催したい方のための開業コースも徐々に力を入れていきたいと思っています。
ー最後に、教室への入会を検討している方へメッセージをお願いします。
大塚:パン作りは決して難しいものではなく、当教室ではどなたでも必ずできるようにお教えしています。時間に拘束されずに、美味しくて安全で家族に喜ばれるパン作りが可能です。
また、料理についても、簡単な方法やアイデアを知ることで夕食作りの憂鬱から解放されます。ぜひホームページをご覧いただき、パン作りやお料理作りへの思いを感じていただければと思います。