忙しい日常の中で体と心のバランスを整える場所、Yawaragi Yoga。代表の大橋奈都子氏に、教室の特徴や指導方針についてお話を伺いました。自身の経験から生まれた教室は、多くの人の日常をより豊かにするサポートを続けています。

自分と向き合い心と体を整えられる場所に
ー簡単にどういった方を対象とされていて、教育指導を行っている様子の概要についてお伺いさせてください。
年代を問わず幅広い世代の方を対象に、初めての方でも楽しめるクラスにしています。現代社会では、自分の体と心のケアができていないと、日常生活に支障が出てきてしまいます。体が固くなったり、血流の巡りが悪くなったりして不調を感じている方が、ヨガを通して心身を整えて、日常生活がより豊かでポジティブなものへと変わることを目指しています。
体が固くなったり、血流の巡りが悪くなったりして不調を感じている方に、ヨガを通して心身を整えていただき、日常生活がより豊かになることを目指しています。
自身の経験から生まれた教室
ー大橋様がご自身がこの教室を始める決意やきっかけについてお伺いさせてください。
私自身が元々会社員だった時期に、体の凝りや痛みを感じることが多くありました。また、仕事が忙しすぎて心の面でも落ち着かなかったり、ネガティブになったりすることがありました。そんな時にヨガを始め、大変癒されたのでさらに学びを深めたいと思い、資格を取得しました。
結婚を機に会社を辞めた際、学んだことを皆さんに伝えたいと考え、最初はホットヨガスタジオで働き始めました。その後、子どもが生まれ、働き方を考え直した時に、子育てと両立できるよう自分で教室を開催することにしました。ちょうど引っ越しのタイミングもあり、約5年前から自分で活動を始めました。その間に2人目の子どもが生まれた時は約1年休業し、その後再開して現在に至ります。
通いやすさと個々のニーズに対応するレッスン
ー他の教室にはない特徴や、教室としての一番のアピールポイントについてお伺いさせてください。
この地域は子育て世代が多く、忙しい方々が多いため、回数制にしていつでも来たい時に来られるようにしています。多くの教室では有効期限が短いことが多いですが、当教室では期限を長く設定し、本当に通いやすい環境を心がけています。
また、クラスの内容や強度については、その日のメンバーを見て、何を必要としているかを考えて構成するようにしています。普段なかなか使うことができない箇所も隅々まで動かせるように、様々なポーズを取り入れて楽しいレッスンを心掛けています。自分自身も日々練習と学びを続け、常に新しいことも積極的に取り入れながらレッスンを進めています。
生徒の主体性を大切にした指導
ー受講されている方を指導する際に、特に意識していることがあればお伝えください。
生徒さんが自分で発見する、気づきを得ることを大切にしています。動きの中で自分自身が気づきを得られるよう、主体性を持って取り組んでいただいた方が変化も大きく、次につながると感じています。もちろん体調によっては受け身になることもありますが、続けていく上で楽しさを見つけていただき、主体性を持って取り組めるよう「どう感じますか」といった問いかけを大事にしています。
シンプルで通いやすい料金システム
ー今提供されているコースやプランがあればお伺いさせてください。
月謝制ではなく回数券制を採用しています。単発で参加するか、4回券または8回券という3つのプランのみをご用意しています。最初は入会金をいただきますが、その後は無期限でメンバーとしてレッスンを受けていただけます。
常に進化し続けるクラス内容
ー今後こういった点をより強化していきたいということがあればお伺いさせてください。
クラスの内容を日々新しくしていきたいと考えています。生徒さんが楽しみながら新たな発見ができるようなクラスを目指しています。また、少し頑張らないとできないようなポーズなど、挑戦的な要素も継続して取り入れていきたいと思っています。
心と体を整える時間を大切に
ー今後ご入会を考えられている方々に何かメッセージがあればお願いします。
気軽に参加できるレッスンを心がけています。この1時間が、自分の体と心を見つめ直し、ケアする時間に集中できる場になるよう努めています。日々の生活の中で、より豊かな日常となるよう体と心を整えるサポートを最大限していきたいと思っていますので、ぜひ機会があれば教室に来てください。